取り急ぎ、

今日のバイトの出来事を報告します。



今日はいつものお店ではなくて、

別のお店にヘルプに行かされました。

左遷気分です・・・

慣れたところじゃないから、

とても緊張しました。



緊張してたのに、

行ったら店内で大事件が起きていて緊張が吹っ飛び、

さらに調子を狂わされました。



なにが起きてたかって、

お客さんがリバース

ですよ。

かえるの歌、エンドレス

ですよ。

逆流ノンストップ

ですよ。


お酒の飲みすぎてリバースしてしまい

店内がゲロゲーロの海になりました。

一応ね、直接的な表現は避けときます。



断っておくけど、

うちは飲み屋さんではありません。

ご飯屋さんです。

お酒少しおいてあるけれど、飲む人はほとんどいません。

だから普通に考えてありえないことなんです。

周りのお客さんみんな素面素面!

18歳未満バリバリいるから!

あなたたち場違いすぎるから!

飲みたいなら飲み屋さん行けばええやん!

そっちのがおいしいお酒飲めるやん!



私はサークルの飲み会などの経験により

ゲロゲーロに耐性がありますので、

見ても、「あんれまあ」

って感じだったけど、

貰いゲロゲーロしちゃう体質の方もいらっしゃいますよね。

そういう人が働いてなくてよかったわ。

そっちのケアも大変になってしまうからね。


で、私はサークル的な介護の仕方しか知らないことに気づきました。

サークルの場合、

とにかく吐けるだけ吐かせて、体内のアルコールを抜かせるの。

そうしないと大変なことになるから。

だから水をがぶがぶ飲ませるし、

飲ませたらみぞおち押したり、喉に手を入れたりして

無理やりにでも吐かせるんだけど、

今回はそんなことも出来ませんしね。

どういう対処が正しいんでしょうか。

学びたいわ。



紙ナプキンを大量に渡して、

ビニール袋も大量に渡して、

帰り道で吐きたくなったらいつでも吐ける状態にして

お仲間と一緒にお帰りいただきました。



社会人になっても、

場所もわきまえないで泥酔し、

お店にも友人にも迷惑かける大人には

なりたくないです。

あーびっくりした。



で、

私ヘルプだってのにホールの相方を休憩に行かせる店長、

びっくらした。

あくまでもヘルプだっての!!

助けにきたんだよ。

助ける人がお休みしてるなんて、

私ヘルプじゃなくて普通の人じゃん!

とにかくどうにかお店切り盛りできてよかった。

あー疲れた。

もうヘルプには行きたくないよ~(TへT)




でもでも、帰りには、いいことがありました♪

続きはまた明日かこーっと。