どうも、おはようございます~。

今日の京都は朝から小雨が降ったり止んだり。

何か変な天気です。。。

でも暑さは相変わらず・・・。

雨のせいで湿気が倍増して熱気ムンムンでしんどいですわ(;´Д`)

京都観光される方、ホンマに熱中症に気ぃ付けて下さいね~。




さて。

今日は久々、うちの店の話。

しかも何と店のトイレの話ですw

ま、ちょいと聞いて下さいな・・・。



最近、うちの店のトイレに

こんなお知らせを張りました。
☆★ひよっこcafeオーナー&新米主婦&新米ママのお気楽日記★☆
日本語にすると

「このトイレ、立ったら自動的に流れます。

もし流れへんかったらこのボタン押してね~。」

って事なんですが。。。



いやね、うちのトイレ

私が社長を出産する直前に

お風呂の改装と一緒に最新型のウォシュレットにしたんですよ。

前に立てばフタが開きーの、立てば勝手に流れーので

それはそれはTOTOの最新のスゴいトイレ・・・なんやけども

1つ残念なんがボタンが全部日本語表記のみなんよ。。。

実はうちの店、場所柄結構外国人のお客さんが来はるし

このトイレの使い方・・・分からん人が多いのが難点でさ、

オートで流れるってトイレなんて日本ぐらいやし

ホンマに座って戸惑わはる人が多いねん。

で、流さずにそのままになってたり

(お食事中の方、すんませんw)

焦ってボタン押しまくったのか設定変わってたりするねん(苦笑)

で、こりゃアカンな・・・って事で

うちのバイトの英語堪能なMちゃんに約してもらって

操作パネルの上に書いて貼った、って言う経緯です・・・。

ちなみに、これを貼ってからの誤操作と

流し忘れはなくなりましたw

めでたしめでたし。。。

でも・・・この最新型のトイレにする前は

ザ・日本のトイレ!な和式便座オンリーのトイレやってん、うちの店。

それはそれで外国人の人ビックリしてはったで(笑)

「これはどう使うの?」って英語で聞かれた事もあったし

「オォ~!ジャパニーズスタイル!!」とか言うて

喜んで写真撮って帰った人もいたっけなw

トイレの写真撮って・・・帰ってどないしはんねんろ(笑)



でもさ、ウォシュレットって確か日本だけなんよね?

確かに立てばフタ開いて勝手に流れて

冬は冷たくないように便座が暖かくなってて

手を差し出せば水が出て手が洗えて

手洗ったら風でビューンと手が乾かせて・・・なんて

そんな至れり尽くせりのトイレって日本ぐらいなんやろうな~(笑)

そう思うと・・・やっぱ日本人はキレイ好きなのかもね。






以上、うちの店のトイレ話でした~(笑)







ペタしてね