暑ぃぃぃ・・・。

今日の天気予報では、一日曇りの予定だったはずなんだけど、結局曇ったのは朝方ちょっとだけ。あとはずっと天気。

このさくらんぼの仕事が始まってからというもの、ものすごく疲れが溜まってね^^;

もともと力仕事な上に、相当な汗をかいてるから&慣れない高いところでの作業&この暑さ。

そりゃ、普通の仕事より体力を奪われるのは納得です(-。-;)




さて、いつまでこの仕事を終わらせることができるのか?

朝の打ち合わせでは、来週月曜日までかかるとの予測。

もちろん、それまで休みなんてありません。

で、来週の火曜日から、本来依頼されてたトラクターでの耕うん作業?


をいをい・・・



俺の休みがないじゃんヽ(#`Д´)ノキーッ




まぁ、仕事の依頼が入るのは良い事ではあるものの、本来の農作業を勉強するということが全く出来ていないしね。何がいいのか判んなくなっております。




そんな中、いろいろと考えてることもありまして。

予備知識として、持ち運びが簡単な精米機を調べてました。




農業って・・・どうすればいいんですか?ヾ(´▽`&#59;)ゝ ウヘヘ 



農業って・・・どうすればいいんですか?ヾ(´▽`&#59;)ゝ ウヘヘ 


つうか、見にくいわ(。・ε・。)



意外に安く買えるんだなと。

まずは一安心です。



とりあえず、今だからできる事をどんどん考えて、どんどん実行していこうと思ってる。

3年後、5年後。

自分はどうしていきたいか?それまで・・・


自分が考えてることを、自分が自由にできるという贅沢。


当然、俺は恵まれてるんだと思うし、これはしっかり認識しておかないと後で怖いことになりそうですな。

ただ、何も思いつけなかったり行動に移せなかったら現状維持で終わってしまう。

きっとこれからは、現状維持では米を作って食っていけなくなるはず。

いかにして付加価値をつけていくか?

俺の地域でいくと、5年後。

5年後が大きな変動を迎えるはず。

その時俺はどうやって農業を確立していっているか。


*あくまで俺の場合、うちの農業規模の場合、この地域の場合の話です。






さて、そろそろおいらのiPhoneも携帯しにくくなりました。

なぜなら・・・



汗でポケット濡れるもんヽ(`Д´)ノ



防水、防塵対策をしなきゃなんだけど、近くの山デンにはなかったんで、ネットで買うか来週買いに行かなきゃね。