愛情ものがたり | ☆ぷりんのチワワン生活☆

☆ぷりんのチワワン生活☆

長い間アメブロではお世話になりました。
しばらくはゆったりとぷりんとかれんと
アメブロから旅立ってマイペース更新を
ひっそりと・・・と考えております。
どうもありがとうございました。
皆様のご健康をお祈りしております。
2013年7月30日 りんごママ

ぷんちゃんにとって特別な人。

どんな時も諦めずに根気よくぷんちゃんと向き合って

ベストな状態をキープすることに力を尽くしてくれる

頼もしい獣医さん。

__.JPG

最初の言葉は覚えてる?

ぷんちゃんが最初に体調を崩した時に

獣医さんが私に言った言葉。

「心配かけてごめんね・・・・」

だったよね。

これはぷんちゃんの言葉を獣医さんが代弁しているかのように

私にはダイレクトに届きました。

そうだ・・・私が心配顔を見せるときっとぷんちゃんも

「ママごめんね・・・」って思うのかもしれない。

そしてもう一言

「この子はこれからいろんなことがあるかもしれないけれども

一緒に頑張ろう・・・」


だったよね。

いつだってどんな時にでも

私の気持ちも深く察してくれる獣医さんは人としても

尊敬できる人なのです。

「大丈夫だよ・・・・」

この言葉に何度も何度も救われて

事実、ぷんちゃんは日々日々元気になってくれました。

的確なケアと絶妙のタイミングで最新の治療を提案して

くださる獣医さんと副院長の奥様はホメオパシーを担当されている

獣医さんなのです。

お二人には我が仔たちはほんとに助けていただいています。

旅行に行けるようになってからも

出発前に十分なケアをしてくれて

万が一のためにいつも点滴をしてからお出かけします。

その点滴を獣医さんは

「ぷりんの力水(ちからみず)」と呼んでいます。

環境が変わって体調を崩さないようにとホメオパシーを

念のために処方してくださるのは副院長先生。

「ぷりんとかれんの魔法のラムネちゃん」とは

小さな粒のホメオパシーのことです。

そして旅先から真っ先に向かうのはもう一度獣医さんのところ。

全てに深い愛情を感じて私まで嬉しくなることが多い獣医さんです。

愛されている・・ってほんとうに思います。

折に触れてわたし自身にも温かな労いの言葉をかけてくださる・・

ぷりんのことを辞書のようになんでも紐解いてくれるのも

この獣医さん。



ぷりんと心を通わせて何よりも強い絆で結びついているんだな・・・と

診察中の様子を見ていて感じます。

attachment00.jpg


クオリティーライフ=QOLという言葉の意味を

毎日の暮らしの中で実感しながらぷんちゃんとれんちゃんを

育てることに今大きな意味を感じるのです。

この子達を育てられることに感謝したくなるほどに

いろんなことがあったけれども毎日が有意義です。

まさにそれこそ

獣医さんとぷりんの愛情物語。



病気が運んだ四葉のクローバーだね。