昨日、1/13付で12年勤めていた民間の介護会社を退職しました。
既にこの旨は話していましたが、75歳まで本気でケアマネをやるなら、今のうちから特養のような大きい施設で経験を積んで行くのが良いと言う判断からこのような結論に至りました。
明後日、1/16から特養に入職します。

50代になって、まだ新しいことにチャレンジしようとしていますが、チャレンジに年齢は関係なく、生きている今が大事だと思います。

本当に、将来世の中も自分の身に何が起こるかなんてわかったもんではありません。

いくら計画性を持って生きていたとしても、予期せぬことは、いくらでも起きるものです。

そのために自分の思い描いたビジョンに向かって経験を積んで行き、心の財産を築いて行き、何があっても強い心を持つことをモットーに、一度きりの人生を邁進します。

さて、話しは変わりますが、音楽のことで気になっていることをいくつか話します。

DRAGON ASHの初のトリビュートアルバムがリリースされますが、これは是非聴きたいですね。
メンツも自分の音楽傾向に沿ったバンドばかりですし、以前はDRAGON ASHのライヴに行っていて、馴染みのあるバンドです。


2023.2.22 Release! 『25 - A Tribute To Dragon Ash -』  
参加アーティスト The BONEZ ストレイテナー  ACIDMAN 山嵐 PES 10-FEET MAN WITH A MISSION 04 Limited Sazabys BRAHMAN MONGOL800 RED ORCA ROTTENGRAFFTY HEY-SMITH

次にPIZZA OF DEATHから10代の期待のバンドHONESTが1st Full Albumをレーベル直販、各種配信サイトでリリースされることが話題になっています。
2016年に横山健さんがKEN BANDで、初のMステでの地上波のテレビに出演したことが話題になりましたよね。
そのとき、タモリさんが健さんに「(これまでテレビに出なかったのに)なんでテレビに出てみようと思ったの?」と言う質問に、健さんは今バンドを志す人が少なくなって来ている中で、テレビを観ている人の中で、興味を持って、バンドを志す人が出てきたらと言った想いを話されていましたが、まさに、このスリーピースのバンド、HONESTの樋口浩太郎は小学校5年のときにMステでKen Yokoyamaのパフォーマンスを目撃して、メロディックパンクの洗礼を受けて、ギターを手にとり、オリジナル曲の制作を始めたと言うエピソードがあり、健さんの想いの通りになり、また健さんが社長を努めるPIZZA OF DEATHのレーベルからリリースされることになりましたが、この話しを聞いて、「すげえ」と思いました。
是非PIZZAの直販で購入して、フルアルバムを聴いてみたいですね。

HONEST 1st Full Album『HONEST』  1.I Like You 2.Honestly 3.Lonely Boy 4.Radio 5.Over Slept 6.Minority 7.Smell Of Autumn 8.Let Me Be Near You 9.From Me To You 10.Keep On Going 11.Dawn 12.Memories 13.Goodbye

そして、フジロック!

FUJI ROCK FESTIVAL'23 開催決定!
オフィシャルHPより一部抜粋します。

「テーマは「超気持ちいい!FUJI ROCK」。 音楽はもちろん、環境、食、過ごし方、楽しみ方…そのすべてをフジロックらしく「超気持ちよく」していきます。  まず、ラインナップを超気持ちよく!海外勢も国内勢も超豪華な上に、あの環境で、あの音で聞いたら「ああ超気持ちいい」と叫びたくなるアーチストばかり。ぜひ発表まで楽しみにお待ちください。」

テーマが「超気持ちいい!FUJI ROCK」は何か斬新のような気がして、このテーマだけで色々と想像を掻き立てられますよね。
フジロックもコロナ禍以降、行けてないので、今年は参加したいですね。

最後にサタニックカーニバル!

幕張メッセ帰還。

SATANIC CARNIVAL 2023 開催、幕張メッセです!

日程:6月17日(土) / 6月18日(日) 会場:幕張メッセ9-11ホール

サタニックもコロナ禍以降行けてないですが、やはり今の日本のパンクのカルチャーの最先端を行っているように思いますね。

フジロックとカラーは異なりますが、でも、どちらもフェスの趣旨がしっかり打ち出されていますね。

ブルーハーツの「夢」ではないですが、

あれも欲しい、これも欲しい

あれもしたい、これもしたい気分になってしまいます


今の心境は、この「夢」の中の一節に近いものを感じます。


たてまえでも本音でも 本気でも うそっぱちでも 限られた時間のなかで 借りものの時間のなかで 本物の夢を見るんだ 本物の夢を見るんだ

夢と言うかイメージは大切ですね、

最後になりますが、明後日新しい職場の初仕事なので、明日は1日ゆっくりします。