今日は成人の日。

成人式で賑わいを見せる日だとは思いますが、自分自身20歳の時成人式には行きませんでした。

事情が悪く行けなかったとかではなく、任意で行きませんでした。

地元の成人式に行ったって小中学校の友達に偶然出くわして、ワイワイやるのが嫌だったからです。正直、過去なんて振り返りたくない20歳でした。


今日の成人式は1週間遅れになりましたが、1人で初詣に行きました。

20歳の時から1人で行動することは慣れっこになっていました。

9時45分に到着したのもあるけど、ちらほら初詣に来ている人が見受けられましたが、がら空きに近い状態でした。

元日から1週間後だから空いているよね。

初詣に行った場所は西武ドームの道路の向かい側にある山口観音金乗院で、コロナ禍以降、初詣を再開したのは2022年で、3年連続ここに来ています。





コロナ禍前は近場過ぎて、スルーしていたのですが、やっぱりお参りするのに気持ちの問題で、ここ最近はあまり場所や日時にこだわらなくなりました。

交通祈願の御守りを買ってから、珍しくおみくじを引いてみました。





大吉!

Amebaのおみくじは末吉でしたが。

今年は良いことがあるのだろうか?

境内の中を散歩して、最後は鐘をつきました。









醤油団子が名物の地域ですが、今年は時間が早過ぎて、店開きで準備して団子はまだ焼かれていなかったので、境内を後にしました。