Webエンジニア、twitterを研究している雄大です。

火曜日に名刺の達人の高木さん
★渋谷でうごめく老舗文具店ウェブマスターの企みのセミナーに呼んでいたたいだので、早速行ってきました。

Ustでも残っているので、興味をもったら、ぜひ見てくださいね。
名刺の作り方セミナー

さて、下記に学んだことを書いておきます。

【名刺の重要性】
・話のとっかかりになる。
・ホームページをみてもらう
・仕事がくる

でも、名刺って作り方がわからない、何を書けばいいのかわからない。

そのために、3つのポイント。
①顔写真を載せないと損
②キャッチコピー
③裏を使う

Twitterなどの写真は効果的
【メリット】
・劇的に覚えられる
・ファイル収納後、刷り込み効果
・勝手に親近感

文章は何を書けばいいの?
他社と同じものを売っている、違うものを売っているで、方法が異なる。

【他社と同じものを売っている場合】
・誰から買う?
・自分を売る、つまり信用を売っていく。
・まずはパーソナル情報を掲載すべき

パーソナル情報ってなに?
誕生日や夢、自分のお薦めの商品など

【違うものを売っている場合】
・熱い思いを書く
・ニッチな分野での一番の肩書き。

【Web誘導へのtips】
・名刺アドバイザー 検索
・名刺 達人 検索


【様々な名刺】
いろいろな名刺を作っている・
一つの商品で一つ作るぐらい。

【魔法の質問】
・なぜこの仕事をしているのか?
・この仕事をして良かった事は?

ラベル屋さん(フリーソフト)で簡単に名刺が作れる。

P.S
このセミナーのあと、早速、新しい名刺作りました☆