NEW子育てを楽しもう!! -2ページ目

NEW子育てを楽しもう!!

2002年生まれの女の子R1と2005年生まれの男の子R2の育児日記です☆R1.2015年中学受験終了。
2015.4月から中高一貫共学校へ通うことになりました。
R2.2015年より、水泳協会に登録し、スイミングをがんばる予定。R3.が2015年4月11日に誕生しました女子です。(*^^*)

R3は、上の2人とはいろんなところが似てない

1番の違いは性格(*≧▽≦)ノシ))

そしてかなり愉快な子

今日も自分で作詞作曲していきなり歌い出したらかと思ったら、アレンジし出したり…面白過ぎる




「ハマチ一丁」
 作詞作曲R3



「パンケーキの食べたいな」
 作詞作曲R3

他にも勉強する2人への応援歌📣を歌ったり…かわいいR3です


昔の記事から。メモメモ。R3のために書いておこう。R2が2歳でR1が年中さんかな?


と書いてた記事

いま、R3もその頃のR1と同じ年中さんに…果たして実践したのかわたし??と読み返してみたよ。


児童英語教育現場に役立つようなアメリカの例が紹介されてたのでこちらの書いておきます。

Specific Approaches 具体的な方法

Always approach creativity as a process-oriented activity
過程を大切にする活動を中心にすること。これは、結果を出すことが目的ではなくて、結果までのやりとりが大切であるということです。

Never tell children what to paint or give models to copy
子供たちに何を描くかや、また見本を与えてはいけない。児童英語教育で絵を描くレッスンをする場合に心に留めておきたいですね。絵本の読み聞かせをしながら最後のほうのページの絵は見せないで、英語の文だけを読み聞かせてからラストページのイメージを描くようにするといいと思います。

Never grade, criticize, or praise children's paintings.
子供たちの作品を見て、点数をつけたり、批評したり、ほめたりしてはいけない。これは少し難しそう・・。ほめて伸ばすことが教育の基本ですが、ある部分ではほめて伸ばす、創造力を伸ばすときには、ほめずに接するといい、ということでしょう。

Show care, respect, and interest for everything children create.
注意、尊敬、興味を子供たちのすべての創造性に向けること。過程において、先生が示す行動を表しています。先生が子供たちにかける言葉にポイントがありますね。

Never compare children's work. Never encourage competition.
子供のやっていることを比較しない。競争を仕掛けない。私自身も競い合いはキライですが、児童英語のレッスンでは勝ち負けゲームもしています。これでは創造力を養うとことは難しいのかもしれませんね。

When children ask for help to paint, don't show them "how to." Help them realize they can create anything they want.
子供が助けを求めてきたとき、解決法を教えてあげてはいけない。子供に思ったことを何でも描いていいということを分からせてあげること。要するに、考えるように仕向けることが大切。




R3のお勉強は、基本的にR1.R2の時に使っていて良かった教材を使っています。

今日やったのは、こぐま会のひとりでとっくん
のてんずけいとつみきのかずです。







これは、4歳からの教材でなぜか?同じのか2冊あり…1冊目は4歳の時にやったのですが、フリーハンドで書かせるとまるっこくなってしまってたのですが、今日久しぶりに思い出しやらせてみたら線の引き方が上手になってました🙆‍♀️
成長力を感じました。👍🏻👍🏻👍🏻

また、他の教材もやってる時にアップしまーす


こんなことがあったのね…笑笑
と思った。記事↓↓


R1(現高3)が中学生の時、定期考査中、体調崩してテストがまともに受けれない内容の記事。
中高一貫だから高校受験ないし、内申気にしなくていいし、中学受験してやっぱり良かった。みたいな話。笑笑

高校受験を回避できたけど😜本当に中だるみの5年間だったな。😎中学はまだ良いが…高校1年から学校生活以外の活動を始めたから忙しくて毎日お家に帰ってくるのが10時過ぎるから勉強する時間がなかったのもあるけど…確実に怠けてた😅

コロナ自粛3か月お家にずっと居たから時間ができてお勉強も復活したし👏👏
受験大学も選び、あとはひたすら時間あるときに勉強するだけ。
毎日学校に通い日常に戻りつつあるけど、前より勉強する時間が持てるようになったし、今テスト期間だけど朝5時には起きて用意して学校に7時30分には着くように行ってる。😊今までにない行動過ぎて周りがびっくり🤣🤣頑張りが結果に結びつきこのままの勉強モチベで受験日まで頑張ってもらいたいわ。

R2(現中3)は、スイミングをやめバスケに夢中になり、勉強する時間が持てなかったのもあるけど、中学受験はせず地元の中学へ行き高校受験組を選んだ。
小学で一緒にバスケ🏀をしたメンバーとやりたくて地元の中学を選んだ感があるから毎日バスケ漬けの日々だったけど、

中2からは地元の塾へ入り少しづつだけど勉強時間を増やすようにした。
もともと真面目な性格だし、反抗期もないし、🙆‍♀️勉強を嫌がることなくやるし、🙆‍♀️
中3になった今、内申をとらなきゃだから、期末テストもがんばり中(*≧▽≦)ノシ))

本当なら県大会に向けてバスケに夢中のはずだったけど、部活練習も短縮だし、試合もなくなってしまい…まだ引退こそしてないけど、バスケより、自ら勉強にシフトしてていい感じ👍🏻

公立高校受験まったくの未経験者のためシステムも学校もイマイチわかってないわたしだけど頑張ってサポートしようと思います。
とりあえず行きたい高校は、前髪の長さを文句言われない自由なところだな😉

W受験も毎日楽しく我が家らしく乗り切ろうと思います。