内科にて | 春風あかねのブログ

春風あかねのブログ

歯科衛生士とケアマネージャーの資格を持っています。くも膜下出血からの生還。最近では自己愛性パーソナリティー障害の人との関わりを絶とうと決心。

私は月に1度お薬をもらいに内科へ行きます。
くも膜下出血を発症する2年前から血圧の薬を飲み始めて8年。
その他に貧血・コレステロールなど4種類。
このように定期的に薬をもらいにいくと医学管理料なるもの(たぶん生活習慣病の生活指導など)
を毎回225点請求されます。投薬で135点。
一部負担金は1450円、血液検査などすればもっとです。
その他に薬局でお薬毎回3000円くらい請求されますから少ない月でも5000円弱ですね。
命を繋ぐためにはこの金額安いのかどうかわかりません。
健康だったら毎月この金額がいらないのですから。
先日半年ぶりに血液検査をしました。
ダイエットする前はコレステロール、中性脂肪ひっかかっていました。
そのたびに、食事や運動の指導を受けました。
今回の結果は・・・
すべて正常範囲でした。
何年ぶりだろう・・・覚えていません。
貧血だけは薬を飲んでこの値らしく、引き続き飲んでくださいとの事。
ダイエット3~4ヶ月でこの結果でした。
おまけに体重も6Kg減でこれ以上痩せなくていいとのこと。
私的にはあと2~4Kgは痩せたいところなのに。
今まで着れなかったスーツが着れたり、ベルトの穴が1つ違ったり、ささいな喜びがありました。
さあ、これからどうするか。
今をキープするか、もうちょいがんばるか。
来月の泌尿器科受診まで1ヶ月・・・
そこで入院かまた延ばすか・・・
タニタの体重・体脂肪計は毎朝乗っては一喜一憂、体年齢が自分の年より1歳でも若ければうれしいもの。
腕の脂肪が案外多いのでこの頃は「カーヴィーダンス」をやっています。
ウォーミングアップ・ゆるカーヴィー・メラカーヴィーをやり、そのあとボクシングエクササイズ全部で30分。
今はYouTubeという便利なサイトがあります。
汗はかきませんが脂肪は燃えるんですって、知ってました?