色々ありました | 春風あかねのブログ

春風あかねのブログ

歯科衛生士とケアマネージャーの資格を持っています。くも膜下出血からの生還。最近では自己愛性パーソナリティー障害の人との関わりを絶とうと決心。

久しぶりのブログ更新です。

6月2日からもう2か月以上も更新していませんでした。

これからは、「子どもの歯を守る」という事を中心にしていきたいと思っています。

 

 

が・・・・・・

 

 

 

私生活でも子どもがみんな成人して親元から離れる年代のあれこれもアップしていきたいと思います。

 

一番のビッグニュースは

今年結婚した長女のおめでたです。

私も来年おばあちゃんになります。

それも予定日が私の誕生日びっくり

 

二番目は長男の就職です。

この話はまた長くなるので次回アメンバ記事にて

 

三番目は二女(大学2年)やらかした事件

この話もアメンバ記事で

 

昨年5月31日に亡くなった愛犬(らび)のその後の私の気持ちの変化

 

6月から7月にかけての小中学校の歯科保健指導

 

先日東京品川で行われた「日本歯科衛生士学会」参加

 

書くことはいっぱいあるのにねこあせあせ

 

そうそう、整骨院はお盆休みありませんでした・・・

やっと7月の連休以来この9月の2連休が2回ありがたいうんうん

 

この年齢になるとほんと体が疲れますハァハァ

 

内科の主治医に「あなた、もっと休めないの?」って言われました。

 

特に夏は朝が早い。整骨院の入り口を朝6時に開けるともう順番待っている患者さんがいらっしゃって、その方たちが競争になり、どんどん早くなって、7時には仕事を開始していました。なので起床も5時前には起きて洗濯や朝食の仕度、自分の仕度、診療室の準備。

予約制の整骨院ではないので、正直患者さんが来院してくださるのはうれしい反面、自分とダンナの体も心配です。

夜は夜で早く寝るようにしていましたが、更年期のせいでしょうか、熟睡できません。

パソコンを開く時間もなく、スマホで皆さんのブログをチェックするのがやっとでした。

これからは、おばあちゃんになるのでそれを踏まえてブログを更新していきますね。