今日は入学して初の保護者会でした。

低学年全体→学年→学級と3段階で、ついでに終わったあと配属された係はプチ打ち合わせがある係だったりで、なんだかんだ3時間くらい学校にいた。

保育園メンバーはクラスが違うので、同じクラスに知ってるママはいず、どうなることやらと思いましたが、色んな人に話しかけたり、話しかけられたりで、なんとなくわかったような、わからないような(笑)

しかし、年間行事を見てびびった&e913
保護者の出番多くないですか?
学童行ってるせいでより多いんだと思うんだけど、なんだかんだすんごい頻繁に学校行ってる気がするよ?
まぁとりあえず頑張りますよ…。


そのあとはそのままらいきをピックアップして、なんでだか流れのままお友達のおうちへ。

そこからみんな下の子のお迎えがあるから、一緒に保育園へ行ってきました。
久々といえどもまだ半月。こっちのが馴染むわ…。

子供たちも先生に会って、『学校の先生になって!』と先生に頼んでみたり(笑)、保育園の給食食べたいって話から『じゃあお弁当箱持ってくるから入れて!』と頼んでみたり(笑)
言いたい放題言ってた。まだまだ子供もこっちのが馴染むんであろう。


そんなこんなな1日。
なんだかあっという間。