昨日、hannaの熱が下がらず、仕事休みました。


年次有休をつかうか、特別有休(看護休暇)を使うか、悩み中です。


本当は月曜日の午後(保育園にて)から熱があったんですって。37.5℃ぐらい。


おやつの食べも悪かったけど、元気が良かったから様子を見たんだとか。



いつもなら、ありがたいって思えるんだけど、今回は・・・連絡してほしかったなあ。(勝手だけど)


先週の火曜から今週の月曜まで大阪から母が手伝いに来てたんです。


ダンナが入院しちゃったもんで。


本当は17日くらいに(リセットして病院行くだろうから)お手伝いにきてもらうつもりだったのに前倒しで。


でも父が17にも行ってやれっていったのと、父の誕生日が14日の火曜だったために、13の月曜に一旦母は帰ったんです。


誕生日まで一人はねえって。


そしたらこのお熱だもん。


電話くれてれば母にそのままいてもらって、父にはごめんねーって言ったのに。



昨日の夜も熱は37.8℃と下がらず。


今日ももしかしたら会社いけないかも・・です。



なんか、母が帰ると。誰かが身体をこわすんだよねえ。(たいていhannaか私だけど)


昨日は大雨だったのと、hanna自身熱があるだけで、鼻水も咳もなんもなくて、水ものむし、おしっこもするんで、病院は行きませんでした。


なんか夜からたまに咳き込むんで、今日は病院行ったほうがいいか?と考え中です。