男を維持する「精子力」 | NPO法人 umi ~卵子の老化を考える会~


明けましておめでとうございます。

培養土の『みの』です。

今年もよろしくお願いします。

さて、今回は書籍紹介です♪

『男性不妊バイブル』http://maleinfertility.jp/ というHPを最近、院長が患者さんにオススメしており、

そのHPを作っていらっしゃる獨協医科大学泌尿器科主任教授 岡田弘先生の書籍を買ってみましたのでご紹介します♪

著者の岡田先生は30年以上男性不妊治療を行っているスペシャリストです!

『男を維持する「精子力」』ブックマン社

この本では、男性の性にまつわる新常識から男性不妊の基礎知識、男性不妊外来で何をするのか、

などなど男性側をメインテーマとして書かれています!

さすが男性不妊専門の泌尿器科医のドクターが書いてるだけあって、私も目からウロコな情報も。

まだ読み込み途中なのですが
今日は、へぇーっと思った内容を1つご紹介しますね。

日本生機能学会も危惧する
「スポーツタイプのロードレーサーに"長時間"しかも"頻繁に"乗るとEDや精子の減少を引き起こしかねない」

まず前傾のライディング姿勢になるほど、サドルがペニス付け根と肛門の間に当たって血流が悪くなる。

その状態で何十キロも走行すると血管を損傷するおそれがあり、それがEDにつながることに

また長時間のライディングは、前立腺の炎症を招くおそれも!炎症が起こると精液中に白血球が混入し、

精子の運動率が低下する。こうした炎症が原因で夢精子症を引き起こす可能性さえあるのだそう。。。

長時間乗る方は、
・サドルから時々腰を浮かせて血流確保!
・サドルは先が尖った細いものより幅のあるサドルを!尖ったのは圧迫する恐れあり
・ジェル入りサドルカバーがおすすめ!

毎日通勤などで往復1時間以上乗られる方は、ご注意を。

私の周りにも自転車ツーキニストがチラホラおりますので心配です

と、こんな話題も載っておりますのでご興味ある方は是非♪