Mr.ポンバシのブログ -7ページ目

旅行尽くし~

最近更新した別の記事

隠れ別荘痛部屋計画始動

こんばんは!! Mr.ポンバシです(-^□^-)

Mr.ポンバシのブログ


新年あけたらブログ更新率を上げると書いておきながら、またまた放置してしまったポンバシが通りますww


なんか最近は2次元に割く時間があんまりないです(´・ω・`)


この前の土日はスノボ旅行に行ってまいりました!

Mr.ポンバシのブログ


メンバーは自分を入れて4人で、全員研究室の先輩たちです!


一人だけ年下でしたが、かなり楽しかったです!ゝ(^O^)丿


スノボは2回目だったんですが、調子に乗って上級者コースに行ってしまい、ちはやローリングなみに転んでしまいました(ぇwww (ちはやローリングのダウンロードリンクはこちら)

Mr.ポンバシのブログ


そのせいで、滑るのに使う下半身の筋肉よりも上半身の筋肉のほうが痛いという(筋肉痛というより打撲ですww)、まぬけな結果になってしまいましたが、おかげで最後のほうには上級者コースもある程度滑れるようになりました!ドッドッドヤッξ・`∀・)ξ


またスノボ行きたいです(*´∇`*)


そしてそれとは別件に、3月もバイト先の先輩と旅行に行くことになりました!


具体的にどこに行くのかとかはまだ決まっていませんが、旅行に行くということだけは確定しています。


年末のコミケ旅行、1月のスノボ旅行、3月の○○旅行と、短期間に3つも旅行に行くことになり、お金の減り具合が半端ないです(;´Д`A ```


お金がやばいですが、旅行はやっぱり楽しいですので、少し2次元は自重してバイト頑張ろうと思います!

Mr.ポンバシのブログ


この土日、センター試験がありましたね!


このブログを見てる方で受けた方はいらっしゃいますか?


ちなみにセンター試験と同日に小学生の中学入試がありました。


俺の生徒は2人がセンター試験、1人が中学入試を受けたので、今日バイトに行ったときに結果を聞いたのですが……


センター試験を受けた子は結果がボロボロ、中学入試を受けた子は残念ながら不合格になってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。


こ……こんなはずでは……


なんとか第2志望には受かれるよう頑張ってもらうしかありません。


来年受験の方はこういう残念な結果にならないよう、コツコツと頑張ってくださいね(´・ω・`)

Mr.ポンバシのブログ


さて、冬コミも終わり半月が経過しました。


自分は早くも次の夏コミの計画をたてていますwww


コミケに行くということがバレないように、親にあらかじめ友達と旅行に行くということを伝えておかないといけないからですwww


でも冬コミと違って夏コミに行くには大きな関門があります!


それは、夏コミの開催日がお盆であるという点です。


我が家はお盆になったら島根の田舎に帰省するという決まりがあるのです。


なので前回の夏コミ(8/12~8/14)も、初日だけ参加して残りの2日は参加できませんでした。


この前の冬コミに行く前は「初日だけでもいいか」と思えたのですが、3日間参加することの楽しさを知ってしまうと初日だけで我慢するなんてできるはずがありません!


なので、なんとかならないかな~とコミケのサイトを見てたらなんと!


次の夏コミの開催日は8/10~8/12であることに気づきました!


前回が8/12~8/14だったので今回もてっきりそうだとばかり思ってました(;^_^A


これで3日間全部参加することができます!ヽ(*´∀`)ノ


コミケ2日前には東京に到着していたいので、おそらく8/7の夜に大阪を出発して8/13日の朝に大阪に帰ってくる、という感じになると思います!


東京に滞在するのは実に5日間!


流石につちねこさんの家にお邪魔するのは悪いので、ネットカフェでも使おうと思いますヾ(;´▽`A``


もう今から次の夏コミが楽しみで仕方ないです((o(´∀`)o))ワクワク←気が早いww

Mr.ポンバシのブログ


さて、最後に今やってるergだけ紹介して終わります。


あかね色に染まる坂


Mr.ポンバシのブログ


前作の「青空の見える丘」はプレイして好きなキャラがいなかったので微妙だったんですが、今作はかなり楽しめてます(*´∇`*)


キャラゲーの部類には入ると思うのですが、シナリオも特に退屈と感じることもなく、サクサクとプレイすることができます。


俺の好きなキャラは誰か分かりますか?


アニメかゲームをした方は当ててみてくださいwww


ではでは(´∀`*)ノシ

隠れ別荘痛部屋計画始動

最近更新した別の記事

あけおめ&コミケ81 レポート

こんばんは!! Mr.ポンバシです(-^□^-)

Mr.ポンバシのブログ


さてさて、新年もあけまして1週間が経ちました。


学生のみなさんは学校が始まってくる時期ですね。


もちろん僕も学校始まってしまいましたよ~ウー c(`Д´c)


実は1/4から学校が空いていたので、本来ならばその日から実験をすべきだったのですが、バイトやらなんやらで、結局今日1/7まで実験をサボタージュしてしまいましたwww


今日久々に行ったら、まだ去年の不運が続いているのか、久々に使うとたまに発生するエラーが発生してしまい、実験が終わるのがかなり遅くなってしまいました…orz


でも今日遅すぎる初詣に行ったら中吉だったので、運は悪くないはず……


今年の俺はツイてるはず!(`・ω・´)キリッ 

Mr.ポンバシのブログ


この前ポンバシ行ったときに、アニメイトの前を通過したときに俺の目を横切るものが!


Mr.ポンバシのブログ


あの花の一番くじです!


え?今更遅いって?


だってコミケやら実験やらで忙しくて結局できなかったんだよ~(つд・)


でもそのおかげで嬉しいことが!


この一番くじは通常600円のところが、300円でやらせてもらえました!


おそらくもうキャンペーン自体が終わりかけだからでしょうね(;^_^A


こんなに安いならいっぱいやらなきゃ損だと思い、10回もやってしまいました\(^O^)/


そしたら見事B賞の等身大タペストリーが当たりました!(パチパチパチ

Mr.ポンバシのブログ



実際のめんまの身長が147cmで、このタペストリーの長さは150cmなので、本当に等身大のめんまなのです!(*´∇`*)


めんまの可愛さは犯罪級です(*´ω`)


でも持って帰るときに母親のバレてしまい、「うわ~」って言われてしまいました(´・ω・`)


めんまでもダメ……だと……?


まあ想像はしてましたけどねww


でもさまざまな親の圧政を受けてきた俺はその時俺、以前から温めていた計画を実行に移す時が来たと思いました。


その計画というのは……


「隠れ別荘痛部屋計画」

です!


この計画は「夏コミグッズ処分事件」の時から温めてきたものですヾ(● ・‘ω・ ) キリ


大それた言い方してますが、まあ要は夏コミのグッズを処分するように言われた事件ですww


この計画の概要は、まあ名前の通り、自分が住む家とは別に安ーい部屋を一室借りて、そこを痛部屋にしようという計画です。


この計画のいいところは……


①痛部屋を作れる


これが主目的ですからねwww


壁一面にポスターとかタペストリーを飾っても誰も文句言いません(*´∇`*)


お風呂にお風呂ポスター貼るのもわすれないようにしないと←


痛部屋作ったらもちろん画像うpしますよ!


ニコ動とかでうpされてる痛部屋にも負けないような、つちねこ師匠バリの痛部屋を作りたいですwww






②グッズの置き場に困らない


これもかなりでかいメリットのひとつです!


今回のコミケのグッズも今のとこは親にばれてませんが、いつばれてもおかしくない状況ですので、はやく安全な場所に避難させないといけません。


実際兄と同じ部屋ですので、俺一人に割けるスペースってそこまで大きくないのです(´・ω・`)


なので大至急グッズを置ける場所が必要なのです!


そうじゃないとまた夏コミの二の舞に!





③心置きなくラノベや雑誌が読める


実はこのポンバシ……


ラノベとか2次元雑誌買ったことがないのです\(^O^)/

Mr.ポンバシのブログ



だって置くスペースがないし、読める場所がないんですもん(´・ω・`)


ですが!別荘さえあればこんな問題も全部解決!。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜


はやく心置きなくラノベとか雑誌読みたいです(*´∇`*)





④スカイプで通話ができる


さきほども言いましたが俺は兄貴と相部屋で、兄貴は俺がアニメを見てることは知っていても、ergをやってることは知りません。


なのでergの話ができないので、以前からアメンバーさんとスカイプするときは、チャットはできても通話はできなかったんですよ……orz


ですが別荘を手に入れたらそんなこと全く気にする必要がなくりますヽ(*´∀`)ノ


大声でergトークしても誰にも文句言われませんwww





⑤通販の郵送先に困らない


今までは、通販でグッズを頼むということだけでも、親がいない時間を狙ったりコンビニ受け取りにしたりなど、かなり苦労したものです(´・ω・)=з


ですが別荘があれば、そちらにグッズを送れば済みますので、郵送先に困ることは完全になくなります≧∇≦






とまあ別荘を手に入れることは、こんなにたくさんのメリットがあります。


この計画のデメリットは金がかかる!という一点に尽きますwww


でも家を借りるといっても、電気、水道さえあれば、あとはプロバイダ契約などの余計な料金はかかりません。


いろいろ調べて、1万5千円~3万くらいの家を考えていますwww


でも1万5千円の家ってなんか「いわくつき」
感じがして怖いですけどね(;^_^A


別荘を借りてからポンバシの音信が途絶えたら、それは幽霊にやられたんだと思ってくださいww





まあこうやっていろいろ考えてるうちは楽しいものですが、実際に実行しようってなると、やる気がなくなってしまう可能性も高いですけどねww


やっぱ家を借りるっていうのはそれくらい大がかりなことだと思いますしww


保証人の問題とかもありますからねww


親に秘密で借りるのに、親を保証人にしたら元も子もないですしwww


でもこちらのようなシステムもあるみたいなんで、いろいろ調べてみようと思います。


はたして実現するときがやってくるのか……ww


Mr.ポンバシのブログ


今回の冬コミに行くとき、親には「コミケ行ってくる~(^ヮ^)ノ」なんていえるはずもなく、「長野にスキー旅行に行ってくる」と言ってコミケに行きましたww


そしたらなぜか本当に、今週の土日に長野にスノボ旅行に行くことになってしまいましたwww

Mr.ポンバシのブログ



研究室の先輩たちと行きますww


スノボは一回しかやったことがなく、前回のメンバーが上手い連中ばっかだったので、付いていくのに必死でしたが、今回は大丈夫だと信じたいです!


その代り、今週の日曜日の「コミックトレジャー19」に参加することができなくなってしまったのが心残りです……orz

Mr.ポンバシのブログ

ニーソ(*´Д`)ハァハァ


と言ってもまあ金がないんですけどねwww


旅行費は毎月コツコツためてきた望遠鏡代の中から捻出することにしました。


もう買えるくらい貯まってたのに、また俺の望遠鏡購入が遠ざかってシマタ\(^O^)/


まあたまには3次元イベントに参加するのもありかと思いますので、楽しんできます≧∇≦

Mr.ポンバシのブログ


最後に……


Sonyタブレット買いました!

Mr.ポンバシのブログ


ついに俺もタブレットデビューです!


オクで落札して、6万くらいのやつを3万くらいで手に入れられました!


もちろんお金はカード払いで次の給料を使って支払うというダメダメバターン\(^O^)/


Docomoで発売されているやつですが、契約しているわけではないので、自宅でWifi使ってネットやるつもりです。


旅行先とかでは、スマフォのテザリング使えば一応ネットできますし( ^ω^)


これから記事を書くときは、タブレットで書くこともあるかもしれません。


では(´∀`*)ノシ

あけおめ&コミケ81 レポート

最近更新した別の記事

有馬記念~♪

こんばんは!! Mr.ポンバシです(-^□^-)

Mr.ポンバシのブログ


あけましておめでとうございます!ヽ(*´∀`)ノ


とうとう年が明けてしまいましたね!


去年は院試という人生における重大イベントの一つもありましたが、そちらは無事なんとか乗り越えることができました!


そして去年の出来事で忘れてはいけないのが、ヲタイベント初参戦です!


考えてみたら俺って去年初めてヲタイベントに参加したんでした(;´∀`)


参戦したイベントは


①ドリームパーティー大阪春(6/26)

②秋葉原電気外祭り 2011夏(8/11)

③コミックマーケット80(8/12)

④コミックトレジャー18(9/4)

⑤ドリームパーティー秋(10/23)

⑥秋葉原電気外祭り2011冬 in 平和島(12/28)

⑦コミックマーケット81(12/29~12/31)


というふうに、実に7つのヲタイベントに参加したことになります。


まあ電気外祭りとコミケは区別しないほうが普通かもしれませんし、コミトレはガチで参加したというよりも、バイトの会議とかもあったせいでちょっと顔を出した程度で終わりましたが(;´∀`)


今まではPC上だけで2次元を満喫していたのが、一気にグッズが増えました。


PC上だけならまだしもこういうイベントに参加しだしたら、もう完全に染まっていると言われても仕方ありませんねwwww


で、こんなにイベントに参加したのだから、僕のグッズコレクションもすごい数になりつつある……といいたいところですが、夏コミのときに親に処分を言い渡されたせいでそこまで残っていないというのが現状です……orz


なので手元に残っているのは今回の冬コミの戦利品が大半です。


で、気になる冬コミの結果ですが……












大収穫でした\(^O^)/


友達2人から委託されていたものが半分を占めていたのですが、自分優先で回収したおかげで、自分のものはすべて買えましたwww


友達の分が一つだけ買えませんでしたが、こちらは通販があることが判明しておりましたので、「通販あるなら自分で買え」と思い結局買いませんでしたwww


友達の分と自分の分の二つを、郵送で大阪まで送ったのですが、隠れヲタである俺は家に直接送ったらまた処分コースまっしぐらになってしまいますので、しっかりと営業所留めにしておきました\(^O^)/


これで親にはバレないはず!(`・ω・´)キリッ


ちなみにまだグッズは大阪に届いてません。


グッズたち早くщ(▼ロ▼щ) カモ-ン






今回は夏に比べればだいぶマシでした( ^ω^)


というのも並んだ時間が圧倒的に短かっただけなんですけどね(;^_^A


夏は外で並んでいるときにマジで倒れそうになりましたからね( ´Д`)=3


かといって裸になるわけにもいきませんしwww


それに引き替え、冬は厚着をすればするほど防寒できますから、そういう意味では冬のほうがマシなのかもしれません。


今回はスキー用の服を着ていきましたから、ほとんど寒く感じることがなかったので助かりました\(^O^)/


カイロも結局一回も使いませんでしたしヾ(;´▽`A``


何はともあれ、今回のコミケはかなり楽しかったです≧∇≦


いろいろな人と出会い、たくさんの貴重な体験をすることができました!


今回で2回目の参戦でしたが、ようやくコミケについていろいろとわかってきたと思います`・ω・´


では東京での出来事を順を追って書いていこうと思います。

Mr.ポンバシのブログ


0日目というのはまあコミケ前日の12/28のことですwww


アメンバのハッセーと一緒に12/27の22:30頃のバスに乗り、12/28の朝7時頃に東京駅に到着する予定でした。


この日の目玉は「秋葉原電気外祭り2011冬 in 平和島」です。


以前までは秋葉で行われていた電気外祭りですが、今回は平和島で行われることになりました。


平和島は秋葉から片道約500円くらいの場所にあるので、往復だけで1000円近くかかってしまいます(ノ_-;)


それだけならまだいいのですが、電気外祭りは9時から開始ですので、7時東京に到着予定の自分としては、開催地が秋葉から平和島に変わっただけでかなりの時間ロスになってしまいます……orz


結局渋滞でバスが遅れたこともあって、会場に到着したのは開場30分前でした。


「30分前到着なんてもう欲しいグッズが買えるわけない」と思っていたのですが、意外にも人が少なく、あっさりと買うことができましたwww


やはりみなさん距離が遠くなったので敬遠したのでしょうか……


電気外祭りでの自分の目的は5pb.だけでしたので、ちょっと回った後に秋葉に向かいました。


秋葉に到着したアメンバのつちねこさんと合流し、つちねこさんの家にお邪魔させていただきました。


このつちねこさんの家を拠点に、今回のコミケにフル参戦することになっていました。


一旦拠点に荷物を置いたあと、いろいろ秋葉を散策したり、アメンバのかーず君と合流してごはんを食べにいったり、秋葉を堪能しました( ^ω^)


夜になると拠点に戻り、ハッセー、つちねこさん、俺の3人でゲームをしたり、アニメを見たりしました。


やったゲームはHARO3で、ひたすら対戦しまくってましたww

Mr.ポンバシのブログ


このゲームはうちの兄が持っていて、何度も一緒に対戦してましたので、師匠であるつちねこさんにも何回か勝つことができました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜


初めてやったハッセーも後半になったら結構慣れてきてましたので、次回やるときには俺を越えているはず!ww


そしてアニメのほうは、ラストエグザイル


Mr.ポンバシのブログ


ミルキーホームズ


Mr.ポンバシのブログ


の2つを数話だけ見ました!


個人的にはラストエグザイルがハマりました!


OPもかなりいい感じですし(*´ω`)



気になる方はぜひとも見てみてください!


ラストエグザイルのほうは今後も見ていこうと思います!


ミルキーホームズのほうも2期がはじまりますから、早いうちに見ないといけないですね……






Mr.ポンバシのブログ



コミケ初日は4:15くらいに起床し、始発でビッグサイトへと向かいました。


大崎で臨海線に乗りドア付近に立っていたのですが、次の駅の大井町で乗り切れないほどたくさんの人が押し寄せてきて、俺はドアと人の圧力によりサンドイッチ状態になったまま目的地である国際展示場まで向かったので、途中で気持ち悪くなってしまいました(゜д゜lll)


なんとか国際展示場に到着したら、みんなすごい勢いで走ってました(;^_^A


その動画がうpされてたので載せておきます





会場に到着したら、かーず君やその友達たち、BealさんPEACE君、あとsynnさんとその友達に合流しました。


この時にいろいろ話をしましたが、趣味が同じなのでとても楽しかったです≧∇≦





俺の初日の目的は企業ブースでした。


まあ目的のものはほとんど買えたのですが、K-BOOKSブースでは自分の欲しいものが3つ、友達に頼まれていたものが2つあったのですが、自分が欲しいものは全部目の前で売り切れてしまいました……orz


他にも買い切れなかったものがありましたが、列の長さが半端なかったので、2日目に回すことにしました。







Mr.ポンバシのブログ


2日目も同じく始発で会場に向かいました。


やはり初日に比べ人が少ないという印象を受けました。


2日目は「1日目に企業ブースで買えなかったものの回収」というのが目的でしたので、うまくいけば午前中に終わる予定でした。


基本的は当初の予定通り回収できたのですが、一つだけ買えなかったのが今回のコミケの最大の目的であるメタルうーぱ

Mr.ポンバシのブログ


これは5pb.で販売されていたもので、2番目に並んだのですが、俺の前の人で終わってしまいましたщ(゚ロ゚щ)


この時は流石にショックが大きかったです……orz


これだけしか欲しいものがなかったので、結局時間の無駄になってしまいました(´・ω・`)


それと、K-BOOKSは初日に買えなかったものは2日目以降も販売しないとのことで、結局K-BOOKSのものも買えませんでした。


こういうのも経験を重ねていたら分かったんでしょうけどね~。


次回からはしっかり覚えておくことにします。



結局昼過ぎにコミケの用事が終わったので、かーず君、つちねこさん、俺の3人でボーリングに行きました!


結果は……俺の快勝でした!



なんて嘘をついたらかず君に怒られそうなので正直に言うと……


かーず君の快勝でしたww


5ゲーム中1ゲームしか勝てませんでした……


く……くやしい……o(><;)o


夏コミのときはリベンジして鼻をへし折ってやる~!!!






Mr.ポンバシのブログ



3日間のうちで面白かったのはやはり3日目でした!

Mr.ポンバシのブログ


しかし楽しかった分と同じくらい大変でしたが(;´∀`)


3日目を体験してしまうと、1,2日目がまだまだ緩いとすら思えてきますwww


入場前の列移動では一部の人たちの行動によりサンドイッチ状態になり、足は踏まれまくるわ、倒れそうになるわ、始まる前から帰りたくなりました(;゜Д゜)


もし倒れていたら、本当に「俺の屍を越えて(ry」状態になってしまいますので、必死に耐えましたがww


その代り靴が悲惨なことになってしまったので、もう買い換えようかな~とか考えてます(;´Д`A ```


開場時間になると会場は戦場と化しました

Mr.ポンバシのブログ


シャッターサークルは初手で行かないとまず何かは売り切れてしまいます。


僕は無人少女karomixが目当てでしたので、それが終わった後はゆっくり壁やら島やらを廻ってのんびり購入していました。


やはり3日目は欲しいものすべてを手に入れようとするのは無理ですね……


人の数が半端ないですもん(´・ω・)=з


2番目に行ったkaromixなんて2時間半待たされましたが、一番の目当てのものは売り切れてしまいました(゜д゜lll)


でもまあ、それ以外は欲しいものが買えたのでよかったです(*´∇`*)


島サークルで掘り出し物も何個か手に入れることができましたしゝ(^O^)丿


今年の夏コミでも、ぜひとも3日目も参戦してみたいものです。


Mr.ポンバシのブログ


新年も始まったことですし、とりあえず今年の目標みたいなものを書こうと思います。


①卒論を完成させ卒業する!

②コミケでもっと多くのアメンバさんと会う

③更新頻度をもっと増やす


って感じですかね(;´∀`)


卒論に関してはまだ手を付けていない状態ですしね(;´Д`A ```


ということで、ここ1,2か月はバイトと卒論で忙しくなりますが、3月は丸々休みになる予定なのでゆっくりできそうです。


ではでは今日はこれで(´∀`*)ノシ