ルポのブログ -3ページ目

ルポのブログ

サンドセラピーを使って最近の時事を皆さんに伝えます
話題の人物・事柄を見つけられますか?

今日は日本カウンセラー学院、東京での箱庭講座です(^v^)


本日も楽しみながら学んでいただきたいと思います♪



さてさて、今日14時~ 某デイサービスで行われる家族会に


介護士&臨床心理カウンセラーとして参加。


介護支援されているご家族の方々のご苦労や困難、疑問など


一番お聞きしたいのは、ご自身の現況が聴けたらと思っています。


お話されることで、気づきや気持ちが軽くなったなど回答していただけたら


良いな♪


昨夜の神田西口商店街ゴミ拾い~

19時~

の・・・後の呑み






今朝は、淡路1丁目の婦人部お掃除~

7時半~

は・・・ベローチェでのコーヒー

朝と夜、呑み分け!!

9月に入り、EDGE会長、藤堂栄子先生を迎えての講演会


「大人の発達障害を知る」


http://www.tokyo-p-labo.com/

上記TOPページ左側のリンクページご参照


21日、日曜日です。


カウンセラーだけでなく

発達障害支援を行っている、興味がある方々

一般の方でも、身内で社会人になったが長続きしない

コミュニケーション困難を抱えている方が周りにいて

どう接したら良いか分からない方など

是非、ご参加下さい。



美容業界のエステティックジャーナルに


今回の講演を紹介掲載していただきました。






10年月2回ペースで通っていただいている、当サロン最高齢90歳のお客様(エステ)

「綺麗になるのが嬉しい♪」と暑い中、今日もお手入れして行かれました。


来週、研修するソシオエステは、病院、福祉施設、高齢介護施設、刑務所等で

病人、高齢者、障害者などに対して社会的、人道的なエステティックを行っている団体で

フランスでは国家資格エステティシャンとして活躍!


私は美容師免許や介護資格、AEAシニアエステ認定などあるけど、

少子高齢化の日本でも、実務と経験などで国家資格としてチャレンジできるようになって欲しいな~



やらなくてはいけない、事例集の編集が優先なのに・・・


なぜか?今日でなくても、今でなくてもいいのに・・・


大汗かきながら、


箱庭の砂箱を綺麗にして掃除を始めてしまった・・・


まあそんな気分の時もありますよね!




皆さん知っていましたか?の第二弾!!


群馬の名産?忠治漬だそうです。


一般に知られている、わさび漬けではなく


酒のつまみになるよ~と、いただきました。


各地の隠れ名産、沢山ありますね~♪


お酒の種類は日本酒が合うのでしょうか?


ちなみに、忠治漬の隣は、ひもかわうどん。



皆さんご存じでしたか?


成田ってウナギが名産なんですね・・・


そして、鰻と成田の合体


成田市観光キャラクター「うなりくん」


初めて知りました・・・



昨日、御成門、慶應の芝共立キャンパスで開催されたセミナー


発達障害への支援、講師:藤堂先生へ行ってきました。


勉強のためにと!本当に勉強になりました。


疑似体験プログラム↓の一つ。


割り算、マスの大きさの違いが気になって

割り算の計算、書き方を忘れ、全然進めなかった・・・


小学校の計算ドリル買って脳活性しようと誓った瞬間。

形通りではない事柄にも、順応できる脳になれるように

頭を柔らかくしなくては・・・

駄目じゃん、自分。と落ち込んだ・・・


このセミナーは大変参考になりました。