昨日は転院先の病院で初健診でした。
先週、前回の病院で子宮頚管が短くなってるから割りと切羽詰まった感じで、昨日はこのまま入院になってもおかしくないんだろうな~とちょっと覚悟決めて入院準備して行きました。
転院先の病院は実家から割りと近く、行きは弟に送ってもらえましたおんぷ
まだ新しくて綺麗な総合病院。
普通は初診は何ヵ月も待つのに、紹介状とハイリスク妊婦枠に無理やり入れていただきました苦笑感謝。

診察の結果…子宮頚管2.5センチ。
引き続き自宅にて安静。
赤ちゃんたちは計測するのが難しいほど動く動く!
二人で蹴りあいしてるように見えましたあせる
元気で何より!
心配していた手術は、してもしなくても妊娠が延長出来るという保証がないこと。
一人目が切迫だった場合は初期に予防ですることがあると。
感染症のリスクもあるし、下手に手を加えない方がいいとのことで、しないことになりました。
病院によって違いますね。

張り止めが寝る前にも追加になりまた一週間後に頚管チェックです。
ウテメリンの副作用はいまだ慣れません…
でも赤ちゃんたちのため。

初診は高いのぉ。
無事また一週間、実家で過ごせそうです。