栗東市の小学校や、中学校PTAに入らない場合 退会届や非加入届について | 栗東市と城陽市PTAと学童保育所保護者会の問題

栗東市と城陽市PTAと学童保育所保護者会の問題

栗東市と城陽市PTAと学童保育所保護者会の問題と課題について書いています。

栗東市立学童保育所の某学童保育所保護者会会長を経験。


ハンドルネームは義勇兵です。

自称 城陽市PTA改革応援団長

趣味 武道・武術の研究

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ
にほんブログ村

 


 







栗東市立小学校や、中学校のPTAは入会するか、しないかは自由です。

来年以降入学されるお子さんをお持ちの保護者の方々は、今からPTAについて予習しておくことが大切です。

退会届や非加入届の書き方を知っておくと良いです。

抜粋

「 PTAを退会する方法

PTAの退会は、学校を通して行うケースが一般的ですが、小学校のPTAによっては違うこともありますので、事前に子供のクラスの担任教諭に確認するようにしましょう。

1口頭で伝える

小学校によっては、PTAへの退会の理由や意思を子供の担任の先生に伝えるだけで、アッサリ退会できる場合があります。ただし、口頭で伝えるという方法は、地域や小学校の保護者のPTA参加への考え方によって、ママの負担になってしまうこともあります。

学校によっては、退会する意志を伝えたことで、学校長やPTA会長と話し合いをする状況になることもありますので、「私の住むの地域の小学校では、他のママも退会している」「この地域では、PTAが任意加入だという認識が強い」など、退会しやすい雰囲気のPTA以外では、口頭で伝えるだけの方法は、あまりお勧めできません。

2退会届を提出する


PTAに入会後に退会を希望する場合は、退会届を作成して提出しましょう。PTA退会届は、基本的にPTA会長に渡すことになりますが、PTA会長がいつも学校にいる訳ではありませんし、住所も分かりませんよね。
そこで、子供の担任の先生に相談し、子供に退会届と学校長、PTA会長へのお手紙を持たせて担任に渡す人や、郵送する人もいます。

その学校やPTAによっても対応が変わりますので、まずは担任に相談するのがベストでしょう。また、退会する意志を伝えたことで「学校長からお話があるそうですので、一度お越しください」などと言われた場合は、退会届を持参して話し合いに行くとよいでしょう。

3入学時に入会申込書を提出しない/未加入届を提出する

PTAが文部科学省に選ばれるような優良PTAである場合、そのPTAでは入学時に「PTA入会申込書」を配り、サインした人をPTA会員とします。PTAは任意団体のため、本来は加入時に入会申込書による同意が必要です。子供が入学する時点でPTAに加入したくない場合は、入学時に入会申込書の提出をやめましょう。

もし、強制加入になる恐れがある場合は、入学前に小学校へ問い合わせて、「PTA非加入の場合、届け出専用の用紙が学校にあるのでしょうか?」「こちらの小学校のPTAでは、PTA非加入届のテンプレートがあるのですか?」などと質問し、もし非加入届のテンプレートなどがない場合は、PTA非加入届を自分で作成して提出しましょう。

PTA退会届の書き方

退会届(非加入届)の書き方は、お子さんの小学校のPTAでテンプレートや専用用紙がなければ、フォーマットは自由ですが、次の項目を盛り込む様にしましょう。また、知人へのお便りではありませんので、ビジネス文書形式で書くようにしましょう。

見出し(「PTA退会届」「PTA非加入届」など)
日付
宛名(○○小学校PTA会長 様)
退会理由(これは、具体的な理由ではなく、退会の意思を伝えればOK)
子供のクラスと名前(入学前は子供の名前と住所)
自分の名前
また、強制加入を迫るPTAなどでは、退会後に他のPTA会員から「では、あなたのお子さんにはPTA広報誌を配らなくてもいいんですね?」「あなたのお子さんだけ、PTAの見守り班は見なくてもいいんですね」などと言われることもあるようですので、退会届に一言「ご理解いただけましたら幸いです」「学校や地域の子供達のために、可能な範囲で応援をしたいと思っております」などと付け足すとよいでしょう。」



参考

PTA退会のデメリットや方法/退会届の書き方


http://moomii.jp/kosodate/withdrawalfrom-pta.html