今日はソラカルの練習でした。


11月8日(土)に依頼演奏を受けていまして、そのための練習です。


先方からは初めての音楽イベントなので、割と私たちにお任せなカンジですが、出来ればなんぼでもやってほしいみたいな事を言われまして、曲数を増やすべく、新曲もいくつかやりました。


きんきんが先日購入したサキソフォックス の譜面も音だししてみたんですが、視聴で聴いたら微妙かな?と思ったけれど、実際に吹いてみたらアンパンマンもだったん人も小粋なアレンジでいいカンジでした。


アンパンマンメドレー、何気にテナー難しくって焦っちゃいました。

でも、子供たち喜ぶだろうなってことで採用。

「アンパンマン体操知らない」と信じられないこと言ってた細川君も「これは楽しい!」と言っていました。


だったん人はちょっとジャジーでおしゃれなカンジ。

途中アルト1のアドリブチックなところが大変そうだけどちょっと練習すればできるよね~みたいなカンジでたぶん採用。


そのほかにやったのは、

ミッション・イン・ポッシブル(スパイ大作戦)はなんか変なカンジのアレンジだけど、出来ないこともないので保険のためにやっとく?みたいなカンジ。


きんきん自画自賛シリーズ(きんきんが編曲した曲の事。)からは 冬のソナタ~最初から今まで もやりました。

会場にヨン様が好きそうなお客様が多そうだったらやろうかってカンジ。


前回も練習したのはルパン三世のテーマディズニーポートレートハイライト木星のファンタジー、スターウォーズからCANTINA BAND(かなりマニアックで超難しい)、ピタゴラスイッチのテーマ


これにあとはポニョが加わります。

ポニョはちゃんと昨日完成したのに、プリンターの調子悪くて印刷できず、今日は音確認ができませんでした(涙)



とまあこんなカンジ。

こんだけあればいいべ。

子供も喜んでくれて、おばちゃんも喜んでくれて、ジャズあり、クラシックありの、わかりやすい曲ばかりでサックスの魅力が充分出せるであろう選曲。



かなり私たちにとっては無茶苦茶なんですけど、ガッと集中すればみんなすぐにできるメンバーなので大丈夫でしょう。



今日もきんきん「大丈夫、出来る!」連発。


そうそう、大丈夫。このメンバーなら出来る!





告知。

11月8日(土)

アクロスプラザ1年祭にて15時頃から演奏開始予定なり。


もちろん無料ですので是非買い物がてら サクソフォン カルテット sora の演奏を聴きに来てください!

お待ちしております♪




ポチッとよろしくね♪ 音楽ブログランキング にほんブログ村 クラシックブログ サックスへ