このブログはKAT-TUNの亀梨和也と独立した赤西仁のファンであり、彼らの活動を応援&仁亀ラバーとして愛でているファンブログです。



地方在住の50代女性。

美しいもの、人、景色、音、香り、、自分の五感に刺激して心惹かれたものを自由に綴っていきたいと思います。


コーデ記録も残しています。

コーデの参考として。。。

身長159㎝ 体重47キロ ウエスト56㎝

デニムサイズ23インチ(ユニクロ参照)


秋になると、読書好きに拍車がかかります🎵

なぜ、秋を迎えると読書をしたくなるんでしょう。。


多分、空気が少しひんやりして、空が高く感じるようになり、木々は色を濃く染めていって。

夜は虫の音や風の音が聴こえるようになり、

五感が敏感になってくるからかなと私なりに推測してます。


本は昔から好きなんだけど、秋になると無性に買い込んでしまうクセがある(笑)

エッセイやライフスタイル本は勿論、ミステリー小説を特に読みたくなります。

ミステリー小説はラストが後味が残らないのが好きで、きっちり完結してほしいタイプ。

嫌(いや)ミスのジャンル(ラストが後味悪いミステリー)が最近多いけど、すっきりしないのは不完全燃焼になってしまって苦手です。


トリックが難しいものより、そうきたか❗というような内容が好き。

あと、クローズドサークルのジャンル(限られた場所の中で事件が起こること。館殺人事件とか、孤島とか、学校とか、、その場所から出られない中での事件ものです)も好き。誰が犯人なのか、誰が味方で誰が敵なのかわからない状態を読むのがワクワクします🎵

そしてあとがきを読むのもわりと楽しみですウインク


今、いくつか読んでみたいのがあるのでまた読んだら感想を書きたいな✋️



好きな作家さんは沢山いるけど、特に


綾辻行人氏、宮部みゆき氏、小野不由美氏の作品は昔から大好きです。

ハズレのお話がないのと、ストーリーが綿密で細かい伏線が張られていて濃密。

さらっとは読めないけど、その分読みごたえが十分にある素晴らしい作家さんたちです。





 

 

 


 

 

 

 



そういえば、服が好きでアパレル業界で働いた後は、本が好きで書店員もやった私です(笑)

好きを仕事にするってすごいことなんだなぁと思いますおねがいキラキラ





Coordinate 








トップス*meri
サロペット*UNIQLO
バッグ*CELINE
シューズ*SESTO 


サングラスハイヒールある日のコーデ

春先に買ったmeriのサテン生地トップスが着れる時期になりましたニコニコ
今年の春に購入して、誕生日に着用。
それ以降は暑いのでお休みさせてて、気温が下がってきたので復活。これからどんどん着ていこうと思います。

逆にサロペットは薄手素材なのでそろそろお休みです。また来年暖かくなったら着ます。
ユニクロのサロペット、とてもシルエットがキレイで子供っぽくならないのが気に入ってますルンルン

それから、セストのビジュー付きローファー❗️これが最高⤴️⤴️💕


(画像はお借りしました)

すっかりビジュー付きシューズにハマってるけど、今年はローファーがトレンドなので早速購入しました。
ポインテッドトゥがカジュアルすぎずまとめてくれます。
サイズはポインテッドトゥの時はワンサイズ上げて履くので24㎝仕様です。
インソールがふかふかなのもgood ウインクラブラブ
残念ながらカラーは黒しか作ってなくて、私が買ったパテント素材(エナメル)か通常のスムース素材のみ。ホワイトとかグレージュ、ネイビーとかあったら絶対買うのに。。作ってほしい~
セリーヌのラゲージバッグできれいめカジュアルに仕上げました✨️🙋




 

 


SESTO 

(このローファーは楽天では取り扱い無しなので、リンク先をSESTO公式サイトをアップしておきます)




本日は以上になります。

読んでいただき、ありがとうございましたにっこり

コメント欄は閉じてます。





◆アメンバー申請希望の方◆

限定記事のアメンバーは完全にヲタ仕様であり承認条件が揃った方のみとしています。

承認条件

・仁亀ラバーであること

・成人されている方

以上の方でアメンバーご希望の方は、コメント欄ではなく、メッセージ欄へ

「ハンドルネーム」、「年齢」、「お住まい◯◯県在住」、「担当」、「どういう経緯で仁亀ラバーになったのか」を添えて送ってくださいませ。

その時にメッセージ入力だけでなく、アメンバー申請のクリックもされてないと承認したくても承認できないのでよろしくお願いいたします。

尚、メッセージ欄はスマホからならプロフィールをクリックして、スクロールすると✉️メッセージという欄があるのでそこを開いて入力して送信したらこちらに届きます。





イベントバナー






イベントバナー