快速エアポートに乗り込み一気に小樽まで移動。小樽に着いたらなにか食べようかと思ったのですが丁度余市方面の列車が入線していたのでとりあえず乗り込みました。

ガタンゴトンと揺られて数十分・・・・余市に無事到着~駅の隣にある観光案内所みたいなところを見ていたら「貸自転車」という字が!これを利用しない手はありませんw早速借りて。余市の街へ繰り出しました。

まず向かった先は「よいち水産博物館」です。てっきりゴールデンウィーク中だし客がいっぱいいるかなと思っていってみたら・・・・すごい人気の無さでしたw

よいち水産博物館

写真を見ていただければわかると思いますが、なんだか怖い雰囲気をかもし出していて、とっても静かです。内部はさらにすごいことになっていました。ここではいえないほど。是非余市に行った際には寄ることをお勧めします。

お次は海のほうに向かって自転車を走らせます。途中の景色がすばらしい!

羊蹄山?

そして港に到着!!釣り人がいっぱいです。

釣り人

日本海もすばらしい

すごい日本海

そして近くにある「旧下ヨイチ運上家」へ。松前藩が建てたアイヌの人たちとの交易場所だったそうです。

旧下ヨイチ運上家

ここを見学して次に余市駅の近くにある「ニッカウヰスキー余市工場」に行ってきました。この時点で列車の時間まで1時間を切っており、ほとんど見学できずに今度はすぐ隣にある「余市宇宙記念館」へ。

ここは宇宙飛行士の毛利衛さんの出身地ですのでこのような施設があるのです。中はあいにく時間が無くて見れませんでしたが・・・・とりあえず外観だけでもと思って写真を1枚

ニッカウヰスキー 宇宙記念館


写真をとった後急いで駅へ向かい、貸自転車を返して改札へ向かったらちょうど列車が出発していきましたorz

そして1本列車を待って小樽へと向かいました・・・・