札幌駅には午前6時ごろ到着し切符を買い、然別行き(小樽経由)の列車に乗ります。てっきり小樽行きの列車だと思ったので快速エアポート用の列車かと思ったのですが、気動車だったのでちょっと期待はずれ。


しかも2両程度だったので、朝早い時間にもかかわらず結構人が乗ってました。まあ、平日だし社会人の皆さんは仕事ありますしね・・・・


午前7時過ぎに小樽駅に到着。今回はちょっと駅前を歩いたぐらいで、後は待合室でおとなしく待ってました。天気は空一面雲。雨が降りそうな気配でした。


午前8時を過ぎたころ、ホームに長万部行きの列車が滑り込んできました。それほど混雑はしてませんでしたが、おばさん達の声がうるさかったです。もうすこし周りを考えてほしかった(ーー゛)




倶知安では列車交換のため数分停車時間があったのでホームをうろちょろ・・・・景色がよかったです。

倶知安を過ぎたあたりから眠気に襲われて意識もうろうとなってました。

そして、長万部到着。長万部に着いたころはすっかり晴れていて気持ちが良かったです。まず向かったのが駅弁です。朝なんてほとんど食べてませんでしたからね。

前から食べたかった「かにめし」をゲットして、どうせなら海岸で食べようと思い海岸まで歩きます。まぁなんとも懐かしい雰囲気・・・・・それと風が強い。潮風ですかね・・・・


海岸に着いて駅弁を食べてると、やっぱり同じこと考えてる人いるんですね、僕と同じように海岸で食べてる人が数名いました。


駅弁を食べた後は街中をぶらぶらと。町役場はずいぶん立派な建物でした。それと妙に婦人服の店が多かったです。あと「歓迎 東京理科大学」という張り紙があちらこちらに。キャンパスでもできたのでしょうか?


そして駅に着いて張り紙を見てたら・・・・・「夏のセタナ」というポスターがっ!!!


そんな事してるうちに列車の時間が近づいてきました。駅に戻って、東室蘭行きの列車に乗りました。