Love Serenade -3ページ目

Love Serenade

気が向いたらメモ程度に。


今年もまた桜の季節イベントがやってまいりました。
桜好きだからうれしいんですよねー。


昨日イベント向けのメンテナンスがあったのは記憶に新しいですが
なんと、例の武器の上位も追加されてました!!(嘘だよ)


その名も二連射的銃!!
主材料は射的銃2個で、銀をいくつか使いました。(嘘だよ)


カード裏はこんな感じ。(嘘だよ)
もともと連射が可能な武器だけど、ホントに射的で連射できたら楽ですよね(´∀`)

そして、凄いのはここから!


なんと特殊攻撃のダメージが2になってました!!(嘘だよ)
まぁ元に戻っただけと考えればそれまでですけども。。。


おまけ

桜の季節といえば桜の宝箱から出る桜宝玉というアクセが足元まで飾ってくれるのでオススメです。
画像は反転させてますけど、まぁ変わらないでしょう。
今日は4/1、エイプリルフールです。
今月の話は今月のうちにってことで、結果とかかるーくまとめ。
うちの従者達はポイント振り直しなんてしなかったので36人で20勝でした。
まぁ1年分の追加宝箱分は稼げたのでよしとします。


本戦トーナメントはとあるマジックアイテムの圧勝でした。強すぎて震える。

そのマジックアイテムがこちら。

可愛いが仕留める威力はとても高いの文字。


ダメージ軽減無しで4900台のダメージ
可愛いが仕留める威力はとても高い
(大事なことなので2回言いました)

火と雷軽減すればいくらかマシなダメージにはなるっぽいので
魔法が使える大会では対策してもいいかもしれないです。
でも状態異常対策した方が生き延びる確率は高そうなんですよねー。


ドーリースイートのポイント振り分けはこんなのでした。
これミラー対戦だったら先にボム放った方が勝ちじゃないですかー(((( ;°Д°))))

他の従者のはupしなくてもいいかなってくらい魔法戦だったので割愛。
個人的に気になったコンパスネックレスは眠り効果もあるそうです。


さて、次の大会は最高Lv101でゾンビルールのイースター杯だそうです。
グレソの特殊攻撃を耐えうるくらいのHPにするか三連首飾りでダメージ軽減するのが良さそうです。
優先順位は首飾り>指輪>その他になる気がします。
昨日はMHXXの発売日でした!
普段出かけるような時間じゃないのに出かけて入手してきましたヘ(゚∀゚*)ノ
今が村クエ中心に初めてのマップを満喫中です。


さて本題。
やっっっと再販を待っていたラビリンスシリーズの限定家具が来ました!
タゲモンはロビーさえ開けてればらくちんなミノタウロスだったので、サクっとクリア。

そしてサクっとレイアウトしてみました。


どっかで見たことある構図だ・・・
このシリーズって他の家具とは違って、反転しても左側が必ず影になるので
陰影をハッキリ出したい時なんかに使えるのが魅力ですよね!

今回は、かつて誰かが住んでいた名残を残した廃墟みたいにしてみました。
こっそり宝箱も隠しておこうかなって思ったんですが、屋根裏にそれっぽいのが無かったので割愛。
代わりに魔法書を置いてみました。

建物つくってて気づいたんですけど、壁紙以外50sでクーポン分買っても足りないですよね。
追加で購入したいけど、今の所持金で何を購入するか決まっているので、次回また再販されるときに集めようと思います(´∀`)
1ヶ月くらい素材集めにうろうろしてたのですが
相変わらず素材が足りないのでいい加減手をつけました。



部屋半分の元陸地だった場所が水没してるので水没林です。
素材不足なので雪でごまかそうとしていたら、いつの間にか冬の部屋になりました☆

今のところ足りないのはエントの樹皮と大量のトリエントの球根です。
本来なら壁側全て大木で埋めたかったのです(´・ω・`)

で、とりあえず、冬の水没林。
氷柱と聖水とわた入れを大量に並べてそれっぽくしました。
歩くスペースを確保したので扉間は歩きやすいのですが、一度迷い込むとなかなか出られないです。。。

因みに野うさぎを5匹放っていたり、宝箱を2個置いてみたりしてるので
実際に歩いてみて探してみてください(´∀`)
画像でも見えますけど

場所は中庭と中庭を繋ぐ通路になるのですぐわかると思います。
最近気紛れでBP0になるデッキを回していたんですが、、、
とうとうBP0に到達しましたヘ(゚∀゚*)ノ



ここまで地味に長かったです。
維持コストでHPを削るデッキを使ったり
自滅ダメージでHPを削るデッキを使ったりしましたが、どれも上手く行かず。

結局デッキを減らすのが一番速かったですね。。。
てことで、デッキ公開です☆

ZERO/40枚
4:白羽根のフェアリー
4:安息の雲
4:啓示
2:賢者の記憶
1:逆らえぬ啓示

4:ピグミーグレムリン
4:名案
4:方針転換
2:奇抜な発想

4:再現魔法
4:森の妖精
4:封雷の石板




入っている種類は少なめ。
AIの優先度は、森の妖精→左にある魔法で発動できるもの→召還できるモンスター→アイテムでした。

再現魔法で名案または方針転換をサルベージしてくれると結構楽しかったりします。
方針転換をバンバン使ってくれるのも見てて楽しいのでおすすめです(´∀`)