赤ちゃん1m1dヒヨコ

{0CC62969-E2B8-4E3B-A97F-4CFA0B60DC19}

11月20日に、無事に生後1ヶ月を迎えたゆーくん赤ちゃん乙女のトキメキ

11月18日の1ヶ月検診で母子共に順調であることを確認してもらって、おでかけのGOもいただいたのですが・・・




11月21日、乳腺炎のため再入院しましたえーんえーんえーん


退院してから週1、2回は乳腺を詰まらせてしまって発熱し、通院していた私。。

1ヶ月検診で「治ったね!」と言われていたのに、その日の夜からまた新しい乳腺炎が出来てしまい、過去最高に発熱してしかもそれが2日間も続き、もうこれ以上実家の家族に負担をかけるのも、いつ再発するかわからない恐怖とともに過ごすのも辛くなり、息子とともに入院させてもらうことになりましたえーん

前に入院の話を伺った時はまさか…なんて思ってたけど、もうこーなったら入院して徹底的に治すしかない!!

と言っても、乳腺炎のために出来ることは食事を気を付けることと、休養くらいですが。。

産まれる前から11/23(祝)と決めていたお宮参りも延期になってしまってとっても申し訳ないけれど、しっかり治して強いカーチャンになって戻って来ます!!




{C3EC69B3-093F-4F32-9E54-8C57AE5BDD55}

新生児の頃に入っていたコット、もう4kgオーバーのゆーくんには小さい笑い泣き

手を上に伸ばして伸びをするのが好きなのでよくコットの壁に手をぶつけてますびっくり

更に、脚の力が強いので、泣きながら足元に置いてある布おむつを蹴り上げて、頭がコットの壁にぶつかってましたポーン

「大人用のベッドで添い寝でいいですよ〜」って言われたけど、今朝のあさイチで言ってたようなベッドと壁に挟まれて窒息や、大人用の布団に埋もれて窒息、それにベッドからの落下や私が寝返りで踏み潰しそうなのも怖いので・・・狭くて申し訳ないけど、コットで寝てもらってますアセアセ



今回の乳腺炎を起こしてからは、出てないのか不味いのかわからないけれど乳腺炎の方のOPPAIを飲ませてもすぐイヤイヤと首を振ったり、チュパチュパ遊び飲みしたり、咥えたままキーキー怒り出してちゃんと飲めてなかったのですが、

助産師さんの施術により詰まってた乳腺が開通して、やっとゆーくんも飲めるようになって、ぐっすり眠ってくれるようになりました笑い泣き

ちゃんとOPPAIあげれなくて、ごめんね。

今まで産後うつの欠片もなかったけれど、OPPAIを飲んでもらえないと、結構気持ちに堪えますねぐすん

それに加えて、ゆーくんとママの1ヶ月記念日の11月20日には、パパとの激しい喧嘩も勃発して・・・まさに産後クライシス炎

完全解決はしてないけれど、今日は入院準備も積極的に協力してもらえたし、今後変わってくれるのを祈るばかりです。。



新生児期が終わってしまったので、釈由美子ちゃん方式で顔を隠そうと思ったのですが、可愛い息子の顔にスタンプ押しちゃうのって気が引けますねアセアセ

でも息子のこと世界で一番可愛い天使だと思ってるのは親だけだってわかってるし(笑)、隠したって支障は無い、それどころかそのまま載せる方がリスクがあるってわかってるんですが。。

ブログはあくまでも親の自己満なので、将来息子に迷惑をかけないようにやっていきたいと思います。