いつまでも落ち込んでたらダメですよね





元気出して頑張ります!



ハチの残してくれた命(大将と名無し)大切にしていくからね!



この2匹、「ハチ」から一文字ずつ取って改名します



明日まで考えます



お楽しみに!





バンブルビーゴビーの繁殖ですが、またチャレンジしたいと思ってます



ウチの近くのショップではあまりバンブルビーゴビーが居ないので



運良く出逢えたらオスのバンブルビーゴビーを連れて来ます



連れてきても「ペア」にならなければ産卵しませんけど…





さて今日は…その稚魚2匹の「命のエサ」ブラインシュリンプの



自作孵化器の紹介です



といっても大したことありませんよ



でも女性の方で孵化器とか自作している人って少ないかも…



私はそういう工作的なもの好きですけどね




ちゃっちい孵化器はこちらです
201006041.jpg
ペットボトル2本で出来ました



逆さになるほうのペットボトルは底を切り取ります


キャップに1つ穴を開けて水が漏れないようにホースを接着剤で固めます
(?の先には一方コックを取り付けてあります)


台になるペットボトルは上半分ぐらい切り取ります


ホースが通せるくらいの穴を開けます


はい、完成!




孵化の手順


まず純海水・ブラインのタマゴをいれる


?でエアーを送る


孵化したら?から中層のブラインを抜く


コーヒーフィルターで濾す
201006042.jpg
ピペットでチューっと吸い出す


水槽へピュッっとする
201006043.jpg
ブラインカーペットの出来上がり!


以前は?からエアーを送ったりもしてましたが


毎回ホースを繋ぎ替えるのがしんどいのでやめました




でももっとイイ方法・簡単な方法があると思うのです


いろいろ試行錯誤している最中ですので


出来上がったらまた記事にしたいと思います




ではまた明日~!



よろしければポチッとなぁ~お願いします(人'д`o)
にほんブログ村 観賞魚ブログ 汽水魚へ