弘田三枝子さんからお伺いしています「水鳥」は演歌です!&ABさんの大好きな「愛の翼」 | Sound of the earth・LOVE MICO さゆみこ・朱音(しゅおん)サイキッカー鑑定士☆オフィシャルブログ 

Sound of the earth・LOVE MICO さゆみこ・朱音(しゅおん)サイキッカー鑑定士☆オフィシャルブログ 

神意識に到達し、現存する世界レベルの高次元鑑定をご提供いたします!貴女の過去世・オーラからの透視で健康・適職アドバイス・お亡くなりになられた、ご家族様からのメッセージ・霊障でお困りのご相談【虹運】登録鑑定士

弘田三枝子さんの記事もあります


過去記事から

(2013-03-08 12:07:22
2013-03-08 12:07:22

弘田三枝子さんの演歌?それは、「水鳥」

テーマ:音楽

弘田三枝子さんと云えば、日本人初のJAZZvocalとして1965年にニューポートJAZZフェステイバルに出場して名だたるJAZZシンガーの中でビリーテイラートリオをバックに3日目のトリを務めた方・・・


歌唱力とパンチの効いた歌声で、「ポップスの女王」とも云われ、その歌唱力は当時「日本女性歌手史上最高の歌唱力」とも評されていた方・・・

ポップスを唄うことは水を得た魚のように?


魚河岸の旋風娘など映画の主役を10代のころ務め、民謡を唄い、元気な娘役がはまっていた方・・・


実は2日前のこのブログのアクセス解析の訪問履歴に「弘田三枝子水鳥」検索で私のブログに訪問された方が数名いらっしゃいました。


今まではある記事、書いているキーワードで訪問頂いても何も疑問もなく、

「はい。」と思うだけでしたが、私も実はこの「水鳥」が収録されているディスクが音が出なくて聴き直すことが出来ずに忘れていた曲でした。


実はCDプレーヤーも壊れていて、もっぱらユーチューブ頼み&車の中で聴いています。


ブログフレンドのarigatousandesuyoさんのご厚意で、ユーチューブにUP頂けました。


この方は銀座swingや大阪ロイヤルで知り合ったファンの方です。

音のマニアなのかな?良い音に拘りがあるのでしょうか?


優しいですね^^)♪なので私も再び聞くことができて、思い出しました。


「弘田三枝子水鳥」ユーチューブ検索してください。今現在はこの方の1つしかありません。


さて、タイトルにある「演歌?」それは作曲家の方が演歌の方で、

市川昭介さん作曲

石本美由起さん作詞

の弘田三枝子オリジナルの楽曲なのです。


さて、真実そのジャンルは?


ちなみにこのお二人のコンビの作品には「天童よしみさんの(いなかっぺ大将)の主題歌」がありま


弘田三枝子・micoまにあ~ Fan Bookより

2月25日
· 編集済み

  1. http://youtu.be/wbrmQtcK3y4

    こちらはやはり、ユーチューブフレンドのkoucya3からです。

    水鳥は、弘田三枝子さんの発表された唯一の「演歌」のようです。以前銀座swingのlive中に教えて頂いた記憶があります。生命の強さを感じる歌唱です。「愛の翼」は1番古い女性ファンのABさんの一押しです。皆さんにはお馴染みが無いと思いますが、「歌謡曲の神髄」の1曲です。

    民謡のアルバムはありますが、演歌のアルバムが無いのが残念ではありますね!過去の「弘田三枝子」戻ることはできませんが、今後の「弘田三枝子」自由に大きな翼で、どうか永遠に!
    愛の宣風で貴女にエールを送る私をできれば見つけてください。



    追伸のコメントより

    1 ■善意を見つけてほしかった。直ぐに消えるYahoo検索

    質問をして答えていただける場合もあるのかもしれませんが、ミコさんから自発的に教えていただいたとお覚えています。そんな記事も書いたので、読んで下さったのでしょうか?

    過去記事ですが、思い出したのでUPしました。そんな会話もあったね!人は、善意しかない、正確と正式を大切にしたいと願っています。