SuT骨の冒険記・上 | SuTのレザークラフト&グラフィック制作ブログ

SuTのレザークラフト&グラフィック制作ブログ

ハンドメイドレザー&グラフィックSchritt-und-Trittのオフィシャルブログです。
商品情報や制作過程など、たまに脱線しながらSuTに関することを中心にまったーり綴っていきます。


12月に入ると世の中クリスマス一色になりますね
SuTはクリスマスが一番好きなイベントです
でも私にとってクリスマスってのは「恋人達のイベント」ではなくて、「家族のイベント」です
あと出来れば教会のミサにも行きたい
たしかSuTはクリスチャンだったはずだしw
激混みなので行きませんがw
にわかクリスチャンです

仕方ないのでアトリエでクリスマスソング聴きながら制作してます
浮かれてる場合じゃないしね、ウエイトリスト見ると…(¯―¯٥)

んでもってこの時期の仕事と言えばどれもクリスマスや新年のプレゼントを想定しているわけで、ブログ出しNGなわけだ
よってブログネタに困るわけだw

ならば!
ブログで遊ぼうとSuTは思い立ちました



SuTのブログの顔と言えば




皆様ご存知、骨でしょう

造形的には全く無表情な筈なのに、何故か感情豊かに見えてブログ読者の皆様に大人気の骨

基本的に明るい性格で、たまに落ち込みますが回復も早いようです
何事にも全力投球!ヘマも全力!たまにウザイ!

時々「名前は?」と聞かれるんですが、SuTは人形に名前をつけるようなキャラじゃないし、そもそも名前をつけたところで覚えてられる自信がないのでつけません
便宜上こいつを呼ばなきゃならない時は素直に「骨」と呼んでいます




そんな骨は骨犬と共に普段こんな箱の家に入って




アトリエの棚の一番上に暮らしています

やっほ~見えるかぁ~い?




家の近所に座ってらっしゃる普賢菩薩は良き話し相手
骨犬もなついているよう




そしてこちらも近所の鹿
骨の良き遊び相手です
骨犬は餌だと思っている模様




そんな骨
何やら考えています

そうだ冒険しょう!

唐突です
SuTは手を出さず見守ることにしました
行ってらっしゃ~い




いきなり何やら見つけました

「ニュートンのゆりかご」ってやつですね

運動量保存の法則、エネルギー保存の法則の実験器具だね

端の鉄球が他の鉄球にぶつかると静止し、反対側の鉄球が同じ早さで飛んでいく
それが戻ってぶつかると静止し、また最初の鉄球が同じ早さで飛んでいく…をずっと繰り返すというものですね




やってみようぜ~と骨は乗り気です

カチカチカチ




3回で止まりましたw
骨大爆笑www

理想と現実は違うのです
実際は糸の摩擦や空気抵抗など様々な弊害があるので鉄球の動きは暫くすると止まります
それは分かってるんだけど3回って流石にヘボ過ぎwww





ゆりかごの側にはSuT愛用のジッポとオイルがありました
骨は特に興味はないようです




するとリアルな動物達に出会いました

リアルなのに変な色の亀とこれまたリアルなシロクマ、針ネズミ、トラの指輪達です

骨は亀が気に入ったようだ
暫く彼らと戯れて、骨の冒険は続くのでした

彼らの冒険は始まったばかり
これから険しい道のりもあるでしょう
持ち前のめげない性格で乗り切ることが出来るでしょうか?


つづく