緑内障 〜 贅沢は味方だ! | 『自分と家族の健康は、自前で築く』整体カウンセラーのブログ

「緑内障に、なってしまったんです」

と言う方が、先日いらっしゃいました。

 

 

 

1ヵ月半ほど、操法に見えていなかった方です。

 

肩が衣紋掛けになって玄関に入ってきたので、

随分な変わり様だと思い、尋ねてみました。

「家庭内の避けられない仕事があり、高いストレスが掛かりました。

「大変な時に、症状が出ました」

との事でした。

 

白内障、緑内障は、

医学的には、それぞれ違った病気と解釈されます。

 

ですが、整体では、

「見たくもないストレスが原因」と考えます。

目を瞑りたいのですね。

 

この方は色々な素晴らしい点があるんです。

先日久しぶりにお越しになったのも、見事に完遂した後です。

なかなか出来ないことです。

本当に腰が強く、腹が極まった方だと改めて思いました。

 

もちろん、もうちょっと楽にやり通せる方法はあったのですが、

それはそれ、これはこれ。

今、起こってしまっている状況に、対処する必要があります。

 

 

 

 

ストレス。

私も危うく一時は大病になる所でしたが、その前駆症状を、何とか見抜くことができ、

事なきを得ました。

 

過剰なストレスが溜まってしまうものと、格闘をしている時。

戦っている最中は、案外と、人は強いものです。

返って、病気をしない。

 

しかし、「過ちすな。降りる時こそ、心せよ」ですね。

「これで勝てる。。。」と言うメドがついた時。

「あー、やっと終わった」と完遂した時。

もしくは、一時の一区切りが着いた時。

 

この後こそが、危ないのです。

いきなり大病になる人、卒中やガンになる人が出てくるからです。

大体は、このあと半年から1年後です。

 

ここから急に体調が悪くなり、病院で検査してみる。

すると、大事になっていたり、

卒中の場合などは、そのまま倒れて逝ってしまうことが多いですね。

 

 

間違いなく、現代の日本を救った、大英雄である、福島原発の吉田所長。

彼も、事故というか、事件の後2年後に、亡くなってしまいました。

1人の人間の生死だけでなく仲間たち、何よりも日本、そして東アジアの命運をかけた時でした。

「血尿が、出ちまったよ」と言うセリフが、映画でもあります。

 

 

 

 

 

 

ストレスと、どう付き合うかなんです。

 

ストレスそのものが掛かっているまさにその時に、どう対処するのかが重要ですが、

ストレスの発生源である出来事が終わった後の処置の仕方、これもかなり重要なのです。

 

何でもそうですが、

急ブレーキこそが、危険なのです。

急に油を切る、つまり、急な油断こそが、危険なのです。

人間も「急に止まると、事故になる」のです。

 

 

 

急に止まらずに、

スピードを減速して行くに限ります。

最低でも半年は、掛けたい所です。

 

激しい期間が長いければ、長いほど、1年いや、1年半位を、掛けて下さい。

徐々に、徐々に、徐々に落としていくのが良いのです。

完全な休みにするのではなく、何かべつ方面の仕事をして、

スケジュールを普通よりは忙しくしていく。

そのスケジュールを1年か1年半かけて、徐々に落としていくことが大事なのです。

 

これはスポーツ心臓も同じなのです。

部活でも同じなのですが、 激しいものであればあるほど、

「大学受験」などと言って、急にパタリッ!と止めると、心臓が壊れます。

若くても半年以上か、1年かけて、ゆっくりペースを落としていくのです。

自発的にランニングをしたり、トレーニングをしたりしながら、

少しずつ、その回数や、ペースを落としていくことが、心臓には重要です。

 

急にスイッチを切ったかの様に止めるのは、危険なのです。

人間は、つくづく物扱いしてはいけないのです

 

 

 

 

この方の場合、確かにとても煩らわしいですが、

目の病気なので、まだマシです。

 

目に関する蒸しタオルの方法、

目の運動の方法、

首の体操

などをお伝えしました。

目は、自分で直す方が、大変有効ですからね。

 

そして、

「旅に出かけてください。美術館巡りをしてください。

自分に対してのご褒美が大事です。

それ相応の仕事をしたんだから、それ相応の報酬を、自分にもあげなければ、

目がストライキを起こします。

ストライキを起こされたら、困るでしょ?

 贅沢ではないんです、相当な報酬です」

 

「もし贅沢と考えるならば、どうぞ贅沢をしてください。

贅沢をしなければいけないんです。

贅沢は敵ではなく、味方ですよ。今のあなたにはね」

とお伝えしました。

 

 

 

肉体も、人生も、マネジメントすることが大事です。
そのために、整体的なアプローチは、有効な面もあるかと私は思っています。
Yさん、応援していますよ。
 
 
 

(感謝)
    
   
セルフ整体道場・新宿天心會   吉田直樹 拝
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
件名の頭には見分けるために、「●」をつけて送信して下さいね。
メール送信前に、一度こちらをご覧下さい http://goo.gl/aGZkx7
https://amba.to/3mRqkwn
アメブロ・友達・操法などの申請の前は、こちらを → http://goo.gl/MOg36d
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Mail : tensin7kouda@gmail.com
HP : http://www.tensindou.info/