肺が落ちるからだよ | 『自分と家族の健康は、自前で築く』整体カウンセラーのブログ

違うよ、同じ姿勢だからじゃないよ。

肺を落とした姿勢で、居続けるからだよ。





車内広告に、文句を付けてみる中年男が一人…。

嫌がらせですね(笑)




肺が上がった状態なら、頭痛は来ません。


頭痛がくるのは、頭痛の原因は、

肺を落とし、肩甲骨が外へ流れた姿勢でいるからです。


もちろん、普通の人は、肩甲骨が流れていることも、

肺が落ちていることも、認識できません。

しかし適切に触ったり、触られたら、これはすぐに分かります。

解決策は、肩甲骨を元の位置へ戻し、

ガツっと肺を挙げることにあります。



今日などもそうですが、

湿気が出てきています。





この湿気に負けて、肺を落とす人が大変多いのです。

特に睡眠中の、湿気ですね。

除湿機を買ってくださいね。


人によっては、頭痛になりますが、

人によっては、腰痛になる人もいました。

ぎっくり腰もいました。

人によっては、止まらない鼻水

人によっては、理由なく息苦しい、理由なくやる気がなくて、だるすぎる。

などとなっています。


エアコンと除湿機、そして肺を上げることが大事です。


どうぞ快適な梅雨を、過ごしてくださいね♪




(感謝)

吉田直樹 拝