オンラインでの自分映え「伝え方」 | 企業イメージ戦略!プロデュースから教育まで

企業イメージ戦略!プロデュースから教育まで

~企業のイメージが人の心を動かす!~
クリニック・サロン・店舗など人が集まるところには
心を動かせるハードとソフトのイメージが必要です。
「イメージづくり」からそこで働く人のイメージに相応しい「教育」を致します。

オンラインで意外に大事なのは
「自分らしい伝え方」です。

ビジネス女性がオンライン会議やプレゼンテーション、セミナー、研修での伝え方と

起業女性が自分のブランディングのために
ライブ配信やお茶会、セミナー、対談などを
するための「伝え方」は違います!


起業女性が自分のブランディングの為に
発信される場合は
パーソナルブランディングを意識して
自分らしさ満載でないと
効果が薄くなります。

「らしさ」が大事‼️
ただらしいからと
見苦しさ、聴き苦しさは別です!


相手に伝わる自分らしさが重要です。


例えば「明るさ楽しさ」を
出されたい方は
画像から見た目、声、話し方聴き方
全てに一貫した「明るさ楽しさ」が
伝わって来ないと
受け手がブランディングイメージをキャッチできません💦💦💦

様々発信される前に
ご自身のブランディングコンセプトをまとめて
発信する内容と魅せ方が一貫してるか
チェックしてみましょう


その中の「伝え方」

あなたは落ち着いて話しますか?
明るく話しますか?エネルギッシュに話しますか?

またわかりやすく話しますか?
日常お友達とお話ししてるようにお話ししますか?
ファシリテーションが主で話しますか?


あなたのパーソナリティ、目的により
全く違います。


企業に働かれていらっしゃる方は
ビジネス的にわかりやすく端的にかつ好印象が
ポイントですが

個人で発信される方は
このパーソナルブランディングを意識した
「伝え方」はとても大切です。

私は印象ブランディングの専門家として
企業研修からミス・ユニバース、ミス・ジャパン講師、芸能事務所タイタンのタイタンの学校講師
金城学院大学の非常勤講師です。

皆さんはパーソナルブランディングを
意識された「伝え方」されてますか?

ご相談、アドバイスもさせていただきます。