ようやく、足柄の水源を見つけました!目

自宅から徒歩で10分程度の小山の中腹にありました。

途中水路からバシャバシャと音を立てて水の音が溢れています。あし
$年金おじんの秘密情報基地

その水路に沿って道なりに登っていくと「向方水源」の標識と看板が目につきます。目
$年金おじんの秘密情報基地
$年金おじんの秘密情報基地

この水源は地下水をポンプで吸い上げているようです。
井戸は、Φ300mm×200m深さから富士山からの湧水を自動でポンプアップして
私たちの各家庭に配送していることに成ります。

その近くに「湧水」が出ている箇所を見つけました。目

$年金おじんの秘密情報基地


東京や横浜の水道は、浄水場では一度川から吸い上げて、
何度も何度も貯水槽で濾過をして
化学処理で匂いを消して、最後に塩素で消毒して各家庭に配給されます。

富士山からの水は微生物で自然に濾過されるので人工的な加工が不要な分、
美味しいのでしょうネ。

浄水場にサリンを巻こうと計画した某宗教団体の陰謀もドクロ
この設備では大丈夫ですね。


追伸:朝夕秋深く紅葉の季節になってきました。 お願い!

■何時も立ち寄っていただきありがとうございます♪♪

もし、お気に召したら・・・
下記のボタンを「カッチ」として頂ければ

喜びも増えて、もっとタメニなる記事を更新して行きたいと
おじんは頑張ります♪

★庭・花壇づくり ブログランキングへ



庭・花壇づくり ブログランキングへ



家庭菜園 ブログランキングへ





TOPへ