小麦 | There will be an answer:Let it be☆

There will be an answer:Let it be☆

2012年10月14日に男の子のママになりました!!
只今、初めての子育て中(●´∀`●)

ママセラピストとして
自分も子どもも周りの人もHAPPYにしたい!!

そんな欲張りsense-tionのブログです☆

昨日、おっぱいマッサージを受けてきました!!

以前はカチコチすぎて
週に何度も通わなくてはならなかったりしたのですが、
最近はずいぶん良くなり、
数週間に一度行けば大丈夫になりました音譜

通い始めた頃、
息子はキーキー泣いていましたガーン

お風呂上がりに
背中にポツポツと赤いのが浮かんだりもしていて…。


先生に
「あんた、パン食かいなー!?
と聞かれ、
「はい!!
と答えると、
「小麦が神経を苛立たせてキーキー泣くんやわ」
と言われましたDASH!DASH!


正直、そんなバカな…ガーン
と思ったのですが、
キーキー泣く我が子が可哀想で、
大好きなパンをやめました。

そうすると、キーキー泣いていたのが、
ずいぶんなくなりました!!


昨日、マッサージに行ったとき、
すごくキーキー泣く赤ちゃんがいたんですあせるあせる

うちの子の数倍のキーキー声ガーン

ママさんは
「うちの子だけ、何で……しょぼんこの子の性格なんやろかーしょぼん
って悩んでいたそうなんです。

戦後、急激に日本の食文化が変化して、体がついていけていないのかもしれませんね…。

じっとしていられない小学生はADHDとか名前をつけられていたりするけど、
先生によると、パン食が原因の一つである可能性もあるとのこと。

アメリカから輸入された、農薬を使った小麦が神経を苛立たせてしまう…と。

国産小麦は高価でなかなか手が出なかったりしますが、次買うときは国産にするつもりです!!



Android携帯からの投稿