前回はコースを登録しました。予約を受付けるのにもう1つ必要なのは 営業時間を設定することです。

第2回の今回は営業時間を設定していきます。

営業時間の設定はコースの設定より単純です。

まずは、画面右上部の [設定] 選択すると、予約受付時間 の設定画面が表示されます
ここをクリックしてもOK→ http://www.reservestock.jp/work_hours/edit_work_hours


カレンダーが表示されましたか?
φ(´ー`*)

このカレンダーに予約を受付けたい営業時間を設定していきます。


セッションとかかれたところの下に +追加 というボタンがありますので押すと、選んだ日の営業時間が設定できます。

それでは早速 +追加 を押して適当な営業時間を追加してみてください。

追加された営業時間がカレンダーに表示されましたか?

お客様側の予約を受付ける画面には、ここで設定した営業時間から予約可能な時間を提示します。

ここで1つポイントは、時間は  「受付けたい時間を範囲で指定」  できるという点です。

もし、10:00~13:00を設定した場合、お客様が60分の コースを希望された場合は

・10:00~11:00
・11:00~12:00
・12:00~13:00

といった具合にリザーブストックが自動的に計算して提示してくれます。

90分のコースを指定された場合は、

・10:00~11:30
・11:30~13:00

が提示されます。このように、コースで設定した1コマの時間をもとに、自動的に計算してお客様に提示して予約を受付けてくれるのです。
(^^)bGood! (OK!)


次は、1日1日の設定をしていくのは大変なので、一括で設定してみましょう。

セッション受付時間の一括設定 と書かれた個所を確認してください。

☆ 期間
 初期値では今日から来月まで1ヶ月分が設定されています。一括設定する期間を指定してください。

☆ 時間
 一括設定する営業時間 を設定してください。9時から18時などを指定すれば良いですね。

☆ 曜日指定
 土日祭日は休みという場合などは、チェックをはずして下さい。

準備がととのいましたら、一括設定 ボタンを押すと、一括で営業時間が設定されます。

とりあえず一括設定を行ったら、カレンダーから都合が悪い日の営業時間をクリックすると、個別に時間の編集や削除を行えます。



1日に複数の営業時間を設定することもできます。
たとえば、2月10日は、

・9:00~13:00 
・18:00~20:00

という具合に、13:00~18:00までは予約が請けられない場合にも対応しています。


これで予約を受付ける準備が整いました。


お客様から見た予約画面の確認 を選択すると、実際にお客様にどのように表示されるのかを確認することができますよ~

きちんと予約の受付時間が表示されるか、確認してみてください。



次回はいよいよ予約を受付けます。お楽しみに!
グッ!! ( ̄ε ̄〃)b