まんなか。 | のんびりゆったりと。

のんびりゆったりと。

2010年アースデイに生まれた息子は3か月で難治性てんかんとなり、1歳でCFC症候群と診断されました。

バギーマーク®️の縫い子2号として活動しています。

バギーマーク®️のこと、日々の暮らし、大好きな韓国ドラマとStray Kidsについて気ままにつぶやきます♪

一年以上続いてるこの渦にしてもオリンピックにしても賛・否の日々。

否の方が多いか。


ヤフーニュースのコメントを読んで世の中の意見を参考にします。

そっか、そういう視点もあるか、それは違うじゃない、という目ではなく、お勉強だなぁと思いながら読みます。


色んな考えや意見があるので、ジャッジはいらない。

という、訓練をしているつもりです。

なかなか難しいですが。



大阪なおみさんが記者会見しないということも

試合でナーバスになるんだから精神のバランスを保つためにはいいじゃない、と思ったけど、

世の中はスポンサーがいるのにと否定的だったり。


それよりも賛否があろうと気持ちを発信できることがいいなと思います。


我慢して耐えてバランス崩すよりも言ってみて違ったなと気づくかもしれないし、これでよかったってなるかもしれないし。

それは本人の選択だもの。


ナース時代のわたしの先輩は

○○、人生はお勉強だからとよく言ってました。


今でも会えば会話の中で、わたしのことが主語じゃなくてもお勉強だからという言葉がよくでてきます。



オリンピックの話に戻って、わたしの意見は

正直どっちでもいい!!

はい。急に投げましたー(笑)

ザ!まんなか。

そういうまんなかじゃないですよね??



関係のない人が被ることだけはやめてほしい。

医療従事者には絶対に絶対に迷惑をかけないでほしい。

それだけ。





この間やっぱりディズニーを感じたくて

ショップディズニーをのぞくと

このにじいろミッキーにひとめぼれ。





よーく読むと

LGBTQ+コミュニティ支援と。





LGBTQ+コミュニティ
LGBTは知ってるけど、調べました。


すべての人が自分らしく。
ほんとうに大切。
自分らしくと自分勝手とは違うけどね。

アナ雪の歌が流行ったのも
ありのままに生きられない人が多いからという話もきいたことあるなぁ。


このレインボーミッキーをみてると幸せな気持ちになります。

心から願うのは、どんな人も心おだやかに過ごせる世界平和。


うちの初めてのミッキーのぬいぐるみ。
とーちは興味なくぶん投げてます。
アンパンマンだとニッコリするのに。

とーちくん、ボクの方が先に会ってるのに寂しいよ、
とミッキーの声真似をして遊んでます。

わが家は平和である。