4姉妹のママアキです。
私が子育てをしている上で気を付けていることを思いついたのでシェアしたいと思います。
私はなるべく文章で言葉を伝える事を子供達に徹底してます。
それを子供たちに教えてるって言うか、自分がそう対応しています。
例えばママコップとかママ水とか食事をしてる時によく言われるんですけど、その時私は一切何も動きません。


それでママはコップなの?
ママお水なの?
と言うことだけを子供達に返すようにしています。
するとも子供達も考えて、ママお水が欲しいからお水入れてください!とか
コップ取ってくださいって言うようになってきました。


案外、推測するとやってほしいこととかわかるんですけど、そこはあえてきちんと文章で伝わるように言わないとコミュニケーションなんで、捉え方が違うこともあるから私は文章で感情とか、やってほしいことは伝えるように徹底して子育てをしています。
もしよかったら参考にしてください。