大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会) -3ページ目

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

明石海峡大橋で本州と結び、大鳴門橋で四国と繋がっている淡路島。
大好き淡路島@淡路島ポータルサイト(http://www.m-awaji.jp/)より情報を発信☆ヾ(*´∀`*)☆

当商工会青年部主催イベント「淡路島のおいしいつまみ食い!等身大紙相撲大会 淡路場所」を以下の通りご案内します。

[日時]平成25年11月23日(祝土)

[場所]淡路ファームパークイングランドの丘 ヒルトップホール

[イベント内容]
10:00~
等身大紙相撲大会
  地元小学生手作りの等身大段ボール力士が迫力のある戦いを繰り広げます。
※紙相撲大会の参加者募集は締め切りました
  申し込みをされていない方は、観戦のみとなっております。

$大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

 瓦割り体験
  お子様でも簡単に割れる瓦を使った瓦割り体験。
空手家になった気分が味わえます。

$大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

 ご当地キャラクター「いぶし瓦の銀さん」も来場し、会場を盛り上げます。

$大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

11:00~ 
 「淡路ちゃんこ鍋」の無料ふるまい
  ※数に限りがあります


$大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)



「ジェットスキー全国大会最終戦in南あわじ」が今年も開催されます。
今年は「淡路島バーガーフェスタ2013秋」を同時開催し、淡路島内のご当地バーガーが多数出展します。

日時:10月26日(土)、27日(日)10:00~15:00(雨天決行)
場所:慶野松原海水浴場 瓦舞台前特設会場


出店バーガー
○26日
 ・プレミアム島バーガー/イングランドの丘
 ・じゃのひれバーベキューバーガー/淡路じゃのひれアウトドアリゾート
 ・オニオンビーフバーガー(全国ご当地バーガーグランプリで優勝したバーガーです)/道の駅うずしお
○27日
 ・ゴールデンハンバーガー/トムズスタジオ
 ・タコぷりバーガー/北淡震災記念公園
 ・キーマカレーバーガー/道の駅あわじ
 ・淡路島ハーブバーガー/パルシェ香りの館


淡路島バーガーフェスタについてはコチラ

↓(西日本ハンバーガー協会HP)

http://www.nnhbk.com/wp/?p=374


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)-淡路島バーガフェスタ2013秋



ジェットスキー全国大会のレースについてはコチラ
↓(日本ジェットスキー協会HP)
http://www.kawasaki-motors.com/js/JJSBA/race.html

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)-ジェットスキー全国大会最終戦in南あわじ



慶野松原海水浴場リンク

http://www.awaji-web.com/index.php?ocean_keinomatubara


会場・駐車場ご案内図
大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)-臨時駐車場案内図

淡路島では、あちこちで田植えが始まっています。


淡路島といえば玉ねぎですが、玉葱の収穫が終わった田んぼでは、


お米の準備、田植えが始まっています。


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)-淡路島田園風景


昔ながらの手植えではありませんが、


梅雨の時期の湿気と、土くさい感じと・・・なんとなく、なつかしく思います。


あわじFANクラブ さんでは、以下の日に田植えイベント を行うようです。



日 時:6月23日(日)13:00~16:00

募集対象:未就学児(4~5歳)・小学生(1~6年)・保護者


定 員:30人


参加費:500円


場 所:南あわじ市広田中筋「六石園」圃場


指導者:「六石園」代表:井本丞さん


内 容:
◎農家のおじさんの指導を受けながら、昔懐かしい田植え定規を使って手植えをします。
◎5感をフルに活用して、どろんこ田んぼの面白さを体感しよう!
◎田んぼの中には、アメンボやカブトエビなどの生き物がいるかも!?観察してみよう!
◎機械を使っての植え付けも見学します。
◎田植えが終わったら、野外で簡易かまどに薪を燃やし、豚汁を一緒に作って食べるよ!


昔ながらの方法での田植えのようです。


淡路島の

自然あじさい を満喫してくださいね。

淡路島と徳島の間を流れる鳴門海峡のうずしおを、うずしおクルーズの咸臨丸に乗って、撮影しましたビデオカメラ
春と秋の大潮のときによく見らるとのことで、大きいものは、30メートルにもなるそうです。なると
今回は、プチうずしおだったのですが、感動ひとしお!おぉ!
淡路島にいながら、鳴門海峡大橋を渡るときにチラッと見れるかどうかか、船に乗らない限りは見れないので、貴重な体験でした。




大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)-右手に私たちの淡路島
いよいよ、大鳴門大橋の下までやってきました。
ここが、一番のうずしおの見どころ。
かすかに、潮だっているところに、もう渦が???

私たちの淡路島も右手に


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)-咸臨丸の船長さん(後姿)

咸臨丸の船長さんをパチリかめら。
船長さんの奥には、鳴門の大橋が見えています。

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)-マストが鳴門大橋にぶつかる?

咸臨丸のマストが大鳴門大橋にぶつかりそうにええ!!
でも、大丈夫。渦潮とあわせてのワクワクポイントです。

淡路島 国営明石海峡公園 は、淡路島の北に位置する、全長約2キロメートルの公園です。


お花いっぱい、自然いっぱい、子供たちも喜ぶ遊具もあり、ついでに、楽しめるスワンボートもありニコニコ


で、心を充電するのには最適な公園です。



大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)-花畑

お花畑でパチリかめら。もありありのゑさん?



大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)-火の鳥

日の鳥もお花で作られています。

淡路島、ちょっと前から、さつきが至るところで見れますキラキラキラキラ


特に、ココが名所って訳でなく、


おうちの至るところで植えられている感じなんです。


お客様のところに行く道々、さつきを楽しみながらドライブ car* しています。



大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)-さつき

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)-ジュースも100円!?

一休みに100円飲み物もアハハ





4月13日午前5時33分に発生した地震で、

淡路島内3市の最大震度は、それぞれ、

淡路市で観測された震度6弱、

南あわじ市や洲本市でも震度5強


テレビなどの報道では、ヘリコプターの空撮が多いからか、

屋根の被害が強調されました。


しかし、この屋根の被害の多くは、

昭和21年の南海地震後に建てられた住宅が多く、

竹すの野地に土葺き瓦など、かなり古い構造。


今の瓦、瓦葺きの工法は進化しています。


事実、H7年の阪神・淡路大震災の際、被害の大きかった

富島地区では、

耐震性に配慮した立て直しが行われており、

今回の地震では、「被害ゼロ、瓦も落ちなかった富島地区」の現状を伝える報道が注目されました。


淡路島の瓦を表している

ちびっこにも大人気のゆるキャラのいぶし瓦の銀さんも

淡路瓦 を応援しています。


みなさまも応援よろしくお願いします。


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)-ゆるキャラ いぶし瓦の銀さん

本日、淡路島の特産品の瓦のゆるキャラの

いぶし瓦の銀さんが、TVの取材にちょこっと入らせてもらいました。


取材は、朝日放送で5/25(土)の16:00~16:55放送予定の

特別番組「MAX王子の幸せ物語」で、

谷池健司製瓦所さんで体験することができる空手の瓦割体験の取材です。


取材のスタッフの方に

ゆるキャラのいぶし瓦の銀さんは、

「やっぱり、ゆるキャラがおられたら落ち着くね~」

と言ってもらっていましたラブラブ!


銀さんは、取材の準備中もドキドキでドキドキ



大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)-取材準備でドキドキ銀さん


そうこうしているうちに、タレントさんお二人がお見えになり・・・

タレントさんにも、銀さんは、興味をもってもらえましたピース




5/25、16:00~よかったら、朝日放送見て

淡路の空手瓦や、いぶし瓦の銀さんを応援してくださいねてへ


なお、今回体験したところは、


谷池健司製瓦所さん


タレントさんも大絶賛でした。


なお、取材中の瓦割りは・・・・・・

5/25お楽しみにねアハハ




他の、淡路島のほのぼの体験や、感動体験、おいしい体験等は、

http://www.m-awaji.jp/awaji-shokuumi/omotenashi/

5月25日(土)、26日(日)、


明石海峡大橋を歩けるチャンスです!!走る人走る人走る人


常は人は歩けない高速道路ですが、


今回4/14(日)必着で応募された方で、かつ、運の良い、当選ニコニコされた方が


歩ける対象(合計2,400人)となります。


明石海峡を船橋の上からゆっくりと眺めれるチャンスラブラブ


ご興味のある方は是非!


HPからも申込ができますよ女の子


http://kuniumi.or.jp/bosyu.php?eid=00036&bosyuflag=true