どんなに きみがすきだか あててごらん ふゆの おはなし | 『オトナ楽しい絵本実話ネタ』~絵本は心の鏡~

『オトナ楽しい絵本実話ネタ』~絵本は心の鏡~

今をときめく絵本セラピー。
大人は、絵本の短い行間に、これまでの知識や経験、価値観を投影して、”心の鏡”とするらしい。
質問に答えてみて欲しい。
今の心の状態がわかるかも…。


大型書店の絵本コーナーでは、クリスマスコーナーが華やかにデコレーションされているmomi2*キラキラ☆


楽し~い(`∀´)



どんなに きみがすきだか あててごらん ふゆの おはなし


『オトナ楽しい絵本ネタ』~絵本は心の鏡~



ちいさなちゃいろいノウサギと、おおきなちゃいろいノウサギは、ゆきののはらで、あそびます。むずかしいなぞなぞに、チビウサギはこたえられるの…? 大人気のウサギ・シリーズ。



ニヤニヤしながら絵本を立ち読みしていると


立ち読みは迷惑です( ̄Д ̄;;



棚を挟んだ反対側で、大きな声で店員が誰かと電話をしている声が聴こえて来た


「そうそう『どんなにきみがすきだかあててごらん』。


違うのよ大人。大人に売れるの!!


そう、見本を置いといて欲しいの。仕掛け絵本。


バレンタインデーまで引っ張るから(・∀・)


…なるほど汗


今が11月だから、バレンタインデー( ̄Д ̄;;まで3カ月。


そんなプチ営業戦略を明かしてくれてありがとう顔「あーあ」汗


まんまと乗っちゃう私(達?)のようなオトナの為に、本屋さんも色々と考えてくれているらしい。


以前はオリジナルの『どんなにきみがすきだかあててごらん』 を紹介したので、今回は冬のお話を。


Q どれくらい先の事まで考えてる?  



A 今夜のおかずくらいかなぁオムライス




いつもクリックありがとうございます(´∀`)