おかあさん、げんきですか。 | 『オトナ楽しい絵本実話ネタ』~絵本は心の鏡~

『オトナ楽しい絵本実話ネタ』~絵本は心の鏡~

今をときめく絵本セラピー。
大人は、絵本の短い行間に、これまでの知識や経験、価値観を投影して、”心の鏡”とするらしい。
質問に答えてみて欲しい。
今の心の状態がわかるかも…。

おかあさん、げんきですか。




おかあさん、ぼくのへや、勝手にそうじしないでください!……母の日に書いた手紙にはおかあさんへの言い分がいっぱい、でも愛情もいっぱい!




私の母は恐ろしく正直すぎる人だ汗ブルブル





もしかすると対外的には建前を身に付けているかもしれないが、こと身内に対しては恐ろしい程正直だ。





学生時代、一人暮らしをしていた私が帰省する度



「あんだどんどん肥えるなぁモノクロブー



あなたの身体はどうなんですか(((゜д゜;)))?と。




と、顔をしかめたなんてものはカワイイ・・・フフッ






姉の彼氏のルックスを




「●●に似ちょる・・・あはは





とある3枚目俳優( ̄□ ̄;)!!




と表現した時には、自分の夫のレベルを見て物を言えと驚愕したものだ汗





彼女の正直さは外見に対する事だけでは無い。






ある年の母の日のこと、それまではカーネーションの花束や鉢植えを贈っていたのだが、この年はちょっと奮発してバッグを贈る事にしたバッグキラキラ



私にとってそれは高級な奥様達が持っているイメージだった為、母にも持たせてあげたかったのだ・・・デレデレ 







母の日、母から電話があった。



嬉しかったのか?そうなのか笑う






「カバンが届いたけどな、お母さん似たのいっぱい持っちょるわあーあ



それはそれは迷惑そうに言ったのだ汗




あの時のショックと言ったら…かお




だが、今ならわかる。




私は母が欲しそうな物を考えて贈ったのではなく、母に持っていて欲しいと思う物を“押しつけた”だけなのだ。



プレゼントはあくまでも自己満足(`∀´)





実際、母は決してあんなステキなバッグを持ってはいなかった。




あのサイズのバッグは持っていた( ̄Д ̄;;





しかしあのバッグの価値も、興味の無い人にはなんの意味も成さないのだから。


あの時も知っていたはずなのに( ̄Д ̄;;





結論:母は消えるものが好きだりんごおさかなおにぎりパンお寿司



私も(`∀´)




Q 母の日は何を贈る?



A 最近は復興支援も兼ねて、東北の物を。




いつもクリックありがとうございます(´∀`)




人気ブログランキングへ