これが、ぼくのかあちゃん。 | 『オトナ楽しい絵本実話ネタ』~絵本は心の鏡~

『オトナ楽しい絵本実話ネタ』~絵本は心の鏡~

今をときめく絵本セラピー。
大人は、絵本の短い行間に、これまでの知識や経験、価値観を投影して、”心の鏡”とするらしい。
質問に答えてみて欲しい。
今の心の状態がわかるかも…。

これが、ぼくのかあちゃん。



ねぇ、きみのかあちゃんって、どんなかあちゃん? ぼくのかあちゃんってさ、おしゃれしてすましているとかっこいいんだけど、本当はね…。子どもから見た母親の姿をのびのびと描いた絵本。




エリカちゃん のオモシロさは、もしや母親譲りかもしれないお母さん



エリカちゃんが胃腸炎で倒れている間、母親が看病してくれたらしいのだが、エリカちゃんの話では、母親はエリカちゃんのキャラを遥かに超えていたサーーッッ・・・


買い物だけでも



「具合が悪い時の定番は白桃の缶詰めだよね宜しく~缶詰グッタリ



「イチゴ買ってきたよ~イチゴお母さん



「胃が悪い時は食パンくらいがちょうど良いらしいの食パングッタリ



「惣菜パンでエリカが好きそうなのいくつか買ってきたよ~コロッケパンピザトーストサンドロール系パンお母さん



「りんごジュースだけは譲れない…リンゴグッタリ



「エリカはブドウジュースが好きなんだよね~ブドウお母さん



結局エリカちゃんの食べたいものは何も揃わなかったという・・・ショック



全ては復活したエリカちゃんから聞いた話。




「ほんとウチのマミーは・・・ぷちっ



呆れたように話しながらも相変わらず



「後遺症でまだお腹が痛い涙!」


まだ完治していないのであろう(;´Д`)ノ


「目の視線が合わない汗もじゃもじゃ!」

“焦点”が合わないだよねヽ(;´ω`)ノ



と痛々しい日本語でわめいている。


インプットしたらすぐにアウトプットしたくなるエリカちゃんはすぐに隣のスタッフに



「目の終点があわない・・・デレデレもじゃもじゃ



と訴えていた。



カズコさんは根気良く教える。



「エリカちゃん、終点じゃなく焦点ねあせ



「終点と焦点違うの目。?」



エリカちゃん…( ̄Д ̄;;




Q どんなかあちゃん?



A エリカちゃんの母親とそんなに違わない・・・ショック


いつもクリックありがとうございます(´∀`)



人気ブログランキングへ