はたらくんジャー | 『オトナ楽しい絵本実話ネタ』~絵本は心の鏡~

『オトナ楽しい絵本実話ネタ』~絵本は心の鏡~

今をときめく絵本セラピー。
大人は、絵本の短い行間に、これまでの知識や経験、価値観を投影して、”心の鏡”とするらしい。
質問に答えてみて欲しい。
今の心の状態がわかるかも…。

はたらくんジャー



子どもたちが大好きな働く乗り物を、個性あふれるイラストとリズム感あふれる文章で、お届けします。新しい形の「乗り物絵本」。




姉が話してくれた。

「当然ながらウチの会社は副業禁止なんだけど、やってる男性がいるのよ顔

彼は独身だが郊外に一軒家を買い、憧れの車も手に入れ、何の不満も無かった。

ただ一つの悩みは

ローンがきつい・・・ショック

家も車もね(°д°;)

それもそのはず、彼の車はリムジンリムジンキラキラ

一般人が(((゜д゜;)))?

ある日曜日、自慢の車を自慢の庭で磨いていると、見知らぬ男が名刺を出してこう言った。

「その車を運転してお小遣い稼ぎをしませんかダビデ像透け?」

なんでも、愛車を羨望の的にされ、たくさんの女の子とふれあえ、時には幸せのお手伝いもできて、お金が入るという1万円札



一石何鳥(`∀´)?


これを週明けに職場の仲間に嬉々として報告する彼。

副業禁止…(;´Д`)ノ

「怪しさ満載あせ!」 「やめとけ汗!」

会社のみんなは止めたが、そんな心配も聞かず、彼は既にその名刺に書かれた番号に電話をし、週末初仕事だったという。


最近女子会ではリムジンでクルーズに出かけたり、集合場所から会場まで送迎をするなどという女子達がいるらしいのだ。


バブルごっこ( ̄Д ̄;;?


またあるカップルは、リムジンの中でプロポーズを成功させ、結婚に至ったとか。


つまりアルバイトの正体は、自慢のリムジンを自ら運転し、女子会やデートに同行する事だった。


「アルバイトだから定時に帰りま~す・・・あはは

1730に派遣社員さんと同様に急いでタイムカードを押した。


姉には疑問が一つある。


「確定申告、どうしているんだろう汗

ガソリン代は経費?


Q 働く車と言えば?

A 今日は燃えるゴミの日だなぁ…。



いつもクリックありがとうございます(・∀・)



人気ブログランキングへ