寒い | *初めての育児*節約レシピ

*初めての育児*節約レシピ

日常の出来事をかいていきます(^-^*)

めざせ節生活!!家族3人でがんばります♪
毎月食費を!二万円以内で!
可愛い我が子の成長、育児を書いていきます(^^)

一軒家の一階って寒い。。




うちの実家は一軒家の三階建てだったんですけど

リビング2階で寝室は三階だったので、客間のある一階にはほぼいくこともなくって
日中のほとんどを二階で過ごしてたわけなんですけど



一軒家で一階リビング。
激寒。

ていうか、外の方が暖かい笑笑



まぁ、それでも少し前にすんでいたハイツと比べたら暖かいんだけど。
何せハイツは裏口?がついていたため、そこからのすきま風がやばかったのだ!






そんな寒い毎日に耐えることができないと判断したため、


この度こたつ、ストーブ、電気カーペットを召喚いたしました。




そして、早くも皆さんには働いていただいております。





あー、夏も嫌いだけど冬も嫌いだわ





冬と言えば鍋だけど。

毎年思うのが、



鍋の作り方がよくわからない真顔

みんなに、

鍋ほど楽で簡単なものはない、切って煮込むだけで手間なし!


といわれるんだけど


え??なにそれ、よくわかんない!チーン



ってなります



出汁とって味付けして、数種類の野菜切って、お肉切って、煮込んで

って結構めんどくさくないか??と思ってしまう。
 

そして、そもそも、土鍋?の管理方法が良くわかっていないから鍋の時の管理もわからない(ー_ー;)
あと、鍋って結局いつも思うのが食べ終わりがわからない笑。
実家とかで鍋食べさせてもらうことあるんだけども

永遠に食べ終わらない笑←おばかなのかも笑





…とか色々考えてたら、鍋をするハードルがあがりすぎて毎年できません。というか旦那の分だけ一人鍋みたいなのは、余った野菜とか集めてしたりするけど。。

大人数でのお鍋ってほんとハードルが高い。






鍋パしよー!ラブ

とかそもそもならない笑。

な、鍋パ!?
鍋パって!!!!!
用意どうするの?

と、パニックだわ




でも今年はこたつだしたから鍋頑張ろう。



鍋はじめました。

とインスタに書けるよう努力してみよう!真顔