トロピカル
かわえ~の~(*´ェ`*)ポッ


前作のホワイトエンジェルから3年近く。

その間、ずっとトップアイドルの地位を守ってきたのは、凄いです。

豊丸は、良いタイアップを取ったなと。

動画も良いね。萌えましたよ。

おじさん、ハァハァしましたさw












で、なんで偽海なんだ(σ・`д・)σYO!!!



安田美沙子をメインに使った方が良いだろが。

恋愛モノに組み合わせたら、「神」だったのに。

なんで偽海なんだよ~(´・ω・`)ショボーン



※写真が下方向からの撮影なのには、他意はありませんwww

記事を書くの下にある、日時をずらせば…。


10月なのに、9月更新ってことに…。








駄目?




|出口| λ............トボトボ










と、更新してみたらエラーが出たw

ズルは出来ないもんですね。
お疲れ様です。

月刊更新間に合わず。

月日の経つのはこうも早いのかと。


それもこれもパチンカーの発売が遅いからd(゜口゜*)ダッ (凄い言い掛かりw)

※ええ、私の地域は一部の地域に含まれているため、発売日には絶対に入手できないのです。

という訳で、今夜、ようやく手に取る事が出来ましたw

田舎弱小

パチンコ

店長奮闘記



古米店長様、拝借致しました<m(__)m>



読んで感動の嵐でした。

人は変わることが出来るのか?
人を育てるとは?
男は惚れた女性の励ましがあれば、なんでも出来るのか?


う~ん、深いテーマですね。



変わるって、結構難しいんですよね。
今までの経験、理念が邪魔をする事もある。

ええ、私の場合、自分の殻に閉じこもってます('A`)


何を言っているのか分からなくなってきましたので、この辺で |彡サッ


失礼致しました<m(__)m>




(´-`).。oO(久々の更新がこんなにも難しいとは…)

「月刊SPE」を掲げたことが、既にプレッシャーとなっているSPEです。


あくまで「目指して」ということですので、ご了承ください。


さて㌧


随分前になりますが、マンガ喫茶ひだまり様より、バトンをいただいておりました。


忘れてた暖めていたネタを遂に放出する時が!!!



が!?


その記事が見つけられませんでしたil||li O| ̄|_ il||li


マンガ喫茶ひだまり様。申し訳ありませんでした<m(__)m>


確か、どんな音楽聴いてるの?といった内容だったような…。



学生時代は、じっくり部屋にこもって聴いていたのですが、最近は…。


ジムでのトレーニングの時とか、閉店後の作業時に流し聞くだけです。


なので、最近は選曲はどうでも良くなってますw


レンタル屋に行ってタイアップ曲を適当にチョイスwww




この人がCD出したら必ず買うって人は…。


小田和正

遊佐未森

ASIAN KUNG-FU GENERATION

エンヤ

エニグマ

ソナタ・アークティカ


ふと思いつくままに書いてみました。



焼酎1

私も飲まないし。

部下も飲まない。

社長も飲まない。


どうしましょうかね…。







( ̄― ̄)ニヤリ









ちょwww先手打たれたwww
焼酎2

某島設備会社の営業さん来店。


「今度、新たに扱う事になりまして」と電力デマンドのカタログを。


なんか懐かしいw


数年前に同じような営業が来たな…。


もう島設備だけじゃ食っていけないんだね(´・ω・`)ショボーン





電力消費量がMAXになる時期や時間は決まっている訳で。


機械に教えて貰わなくても、天気予報見てりゃ分かるw


そこを狙って、エアコンをギリギリまで切ったり、設定温度を上げたり。


更には屋根に上って室外機に放水している当店。


他所から言われる前に、コスト削減を考え付くだけやっている。


一番安くて60万円程度って、言ってたかな?


当店において、ンナもんに金をかける必要が何処にあるのか?


と問いたら、


(営゚Д゚)<要りませんねw


だそうで。ヾ(-- )ォィ



(S゚Д゚)<大体ね。電気代安くなるって、どれくらい安くなるのさ?


(営゚Д゚)<それは、はっきり言えないんです。


(S゚Д゚)<じゃなにかい?貴方は電器屋で「この冷蔵庫は冷えるかどうか分かりませんよ」って説明を受けて、その冷蔵庫を買うのかい?


と、お決まりのやり取り。





店を見て営業しましょう(゚Д゚)ノ


超貧乏な自店に余計なコストをかける余裕など無いのだ。


>>まず、年刊とかいうのやめれw
>>もうちょっと更新しれw
>>そして愚痴だけじゃなく面白記事と勉強ネタを織り交ぜてランキング上位ブロガー目指そうww


>>それが皆さんへの恩返しになりますな(´ ∀`)y━~~


あるお方より、お言葉を頂戴致しました。


ありがとうございます。


上位ブロガーは難しいですが、とりあえず、月刊目指します。



という訳でブログの題名改名しました。




そして、大阪の夜、


最初のお店はカウンターのある高級料亭 ※写真使わせていただきました<m(__)m>

カウンターで天ぷらを揚げて、出してくれる。


『カウンターのある店=吉野家』という庶民の私には、初体験のこと。


グルメ評論家のような、上手い表現は出来ないのですが、


(; 」゜ロ゜)」 <美味すぎーーーーー。


この一言に尽きます。


皆様ご好評のてん茶 ※こちらも使わせていただきました<m(__)m>


これが出た時には、既にお腹いっぱい。


全部食べ切れなかったのが、心残りでした(´・ω・`)ショボーン




2軒目


居酒屋へ。


業界の大先輩であり、先生であり、尊敬するあのお方と電話でお話しさせていただきました。


色々とアドバイスいただき、ありがとうございました。


そして、この機会を与えてくださいました、HS様。重ね重ねありがとうございました。


皆様と談笑をさせていただき…。


お酒が進み…


ここで、私の体は自由を失いましたw


頭はなんとか稼動していましたが。





3軒目


このお店では、大阪名物が見れると。


大阪名物『イヤホイ音頭』を堪能させていただきましたw



その後、違うお店へ連れてっていただき。


うどんを食べて締め。



皆様、大阪の楽しい夜をありがとうございました。

ご一緒できて、光栄でした。





皆様とお別れし、タクシーでホテルへ。


帰り道が同じ方向という事で、O様に同乗させていただく。


かなり酒が回っておりましたので、失礼な言動がございましたら、申し訳ありませんでした。



O様と別れ、ホテルに。そしてバタンキュー。


翌日、帰途に付くのでした。


ホテルを出て、最初に目に飛び込んできたのは。


ピンクの文字で



『無料紹介所』


それも一軒や二軒でなく、至る所に。前日は全然気付きませんでした。


心残りパート2il||li O| ̄|_ il||li

ご無沙汰しておりました。

一応、生きてます。


一年ぶり?の更新です。


昨日、大阪で開催された、NSPドクター様のセミナー に参加して参りました。


詳しくは書けませんが、状況に応じた戦略、泥臭い戦略等と、色々と勉強になりました。


そのまま自店に活用は出来ない(予算的に…)と思いますが、ここからどう自店に当てはめて応用していくか、考えたいと思います。


また、今後もこうした地方開催を続けていただきたいです。





その後は、皆様と夜の街へ…。


NSP社長様

NSP常務様

HS様

IJT様

B様

K。様

BH。様

KSO様

O様

D様とお連れ様


※順不同

※イニシャルで失礼致します。



ご一緒させていただきまして、光栄でした。


皆様のお心づかい、心に染みました。感無量でした。


正直言いまして、迷って、躊躇していた部分がありました。


ですが、今は、行って本当に良かったと思っています。


本当にありがとうございました。



SPE

ご無沙汰しておりました。


5ヶ月ぶりの更新です。


ミクシィの方ではチョコチョコ書いてはいたのですが、こちらはネタが無いという事で、放置状態でした。

そんな状態にも関わらず、100名近い方々が訪問くださっており、感謝と共に申し訳ない気持ちで一杯です。


だた、題名の通り、「年刊SPE」と銘打っていますので、次の更新は来年の予定ですw






さて、スロットの客離れが深刻な現在、機械代の高騰もホールには大きな負担となっています。

そんな中、ホール組合である全日遊連が、メーカー組合に「機械代を安くしてくれ」と陳情に行ったのは、周知の通りです。


スロットは高いものは45万円。普通で33,4万ってところでしょうか。

パチンコもメーカーが必死の競争の結果、スロットと変わらないくらい高騰してきました。

(値上げ合戦は、どこも負けじと必死だな…しかし)




そこで、期待の救世主となり得るのか?


ビスティよりビーチクラブが発売されるようです。

全日遊連からの要望機のようです。


価格は、なんと! 破格の18万そこそこ (詳しく知らないw)


w(。・o・。)w オォ-









なんて、誰が思うかw



似たような試みで、オーイズミから常夏アロハってありましたね。

見たこと無いという方の方が多いでしょうがw


あれで20万弱でした。


予想通り、ほとんど売れず、そして導入したお店も良く無いと聞いております。


が、全日遊連のお偉いさん達は 「一定の効果はあった」 としています。


あっそ┐(´∀`)┌





恐らく


全日遊連は、活動はやっている。結果、安い機械も出させた。

あとは、ホール各々で判断して買ってね。


メーカーは、全日遊連が言うから、安い機械を作ってやった。

あとは、ホール各々で判断して買ってね。


なんでしょうねw

結局はホールに責任を擦り付けたい訳です。

俺らはちゃんとやってる、それで上手くいかないのは、ホールの責任だと。






でも、多分売れないでしょうw


そうなると、メーカーはこうなります。

       ↓

安い機械を出しても、ホールが買ってくれない。

ホールは高い機械を望んでいるんだろ。

高くなきゃ売れんよ。


事実、ジャグラー中古が60万でも売れています。



メーカー組合の日電協理事長の里見さんも

「安い機械もあるが、高い機械もある。その中で高い機械の方が売れている。」

結局はホールは高い機械を望んでいるんでしょ?

と、価格を下げる事に否定的であります。



本末転倒ですな。



まぁ里見さんの言っている事は正しいです。

良い機械は高くても売れる。それが市場と供給の原理でしょと。

何が問題なのよ?と。


正論ですw





でもね、それじゃ成立たなくなっているところも多いんです。


一部を除き、ホール全体が「機械代を安くして欲しい」というのは切実な思いだと思います。


ただ、


安かろう悪かろうの機械を望んでいる訳ではありません。


良い機械を安くして欲しいと言っているのです。


誰も打たない機械を安くしても意味が無いと。




全日遊連は、全日遊連で、もっと具体的に要望しろよと。

メーカーが自信のある機械で、あと○○%安くしてくれって言えば良いんですよ。

とりあえず出してきた機械で満足している場合じゃないだろと。



もっと具体的に言うなら


ハイパー海を20万で出してくれよと。

吉宗やガンダムを25万で出してくれよと。

ジャグラーを20万で出してくれよと。


それが出来たら、全国のホールは称賛を送る事でしょう。


まぁそれは極端かも知れませんが…。




サミーのレンタルシステムは良いと思いますよ。

アルゼにかつてあったのチャレンジプランも良いと思いますよ。

(アルゼは二度と出してこないでしょうけどねw)


せめて、これらを推奨するとか、他社にも展開を頼むとか、アルゼに復活を依頼するとかの方が現実的だと思いますけどね。




高くても売れるから問題ないだろというのは、正論だとは思います。

正論だけど、成立たなくなってきている。

その正論を打破するために、組合には頑張って欲しい訳です。

もっと実のある陳情して欲しい訳です。


今は、単に存在意義をアピールしたいだけのように思えてなりません。