こんにちは〜!

こちらの記事で書いたように、なにわ男子の新曲2曲についての個人的な解釈や感想を書いていきたいと思います!


(デビューデビュー言ってるので苦手な方はお気をつけください)(いやいつもの記事でも相当言ってるけどな)




Shall we…?

この曲、深読みしたんですが、バチバチの攻めた曲だと解釈しました。なにわ男子としての決意を表した曲というか……


もう言っちゃうと、「Shall we…?」という曲名自体がもう、一緒に行こう、みたいなニュアンスで捉えてしまって、心拍数上がってます(笑)

ついて行きたいし絶対でびゅ〜しようね…と思わせてくれる曲ですね……



大吾くんのパートとかも、なんと言われても自分たちのスタイルで行くし、自分たちのことそんなに知らなくてうだうだ言ってるやつらは置いてくぜ、みたいな。(好き)


いや、自分たちのスタイルっていうよりも、これから自分たちは何にでもなれるし、ついてきてくれる人たちのことを全力で魅了していく、みたいな感じかな〜!

そんな風に捉えましたね、私は(笑


(絶対最近見聞きしたことへの私の思いも入ってるwwwww)




「芽を出した蕾 隠さなくていい」をみっち〜が歌ってるのぐっとくる…🌸



「何度だって咲く 運命乗り越え」ちょっと自担のことを重ねてしまってしんどい🤦🏻‍♀️

各担当そうだと思うけど、これまでそれぞれに色んなことがあって、その運命を乗り越えてきたと。そして、これからも終わらずに、何があっても、何度だって立ち上がる、みたいな……




「味わってみなきゃ始まんないこのレース」は大西畑パートで、それだけでもしんどいんですが、このレースっていうのをデビューへのレースと勝手に捉えるともっとしんどいです(笑)



「遥かDistance 繰り返し繰り返し生き急ぐ」

「冷たい雨どれだけ撃たれようとも」

「凛として鮮やか威風堂々と」

「Shall we…?」


これについても、デビューへのDistance(距離)だと考えるとしんどいね(笑)

自担が「冷たい雨〜」のパート歌ってるのもウッてなるし、大橋くんが「凛として〜」って歌ってるのも好きすぎる。からの丈くんの「Shall we…?」よ…ついていくよなにわ男子…でびゅ〜しような…(うるさ)

この4行は特に覚悟を表したところなんじゃないかな〜と思います。



これは私の話なんですが、出戻りしたのって大西流星さんのデビューする姿が見たいっていうのもあって…(正直か)


「デビューしてほしい!」って思えば思うほど、一つ一つの仕事とか発表とかにいちいち過剰に反応してしまうんですよ(笑)

いや、それが他グループの担当からしたらだいぶ鬱陶しいんだろうけど(ごめん)


こうやって、目標を勝手に設定してからは、2013〜17年に応援してたときとはだいぶ違う気持ちになってます(笑)

それってめちゃくちゃ楽しいし、一喜一憂したくてしてるんだけど、この楽しさや焦りとかって、味わってみないとわかんないなって思いました(あれ?なんの話だっけ?)


したくてできるもんじゃないし、もちろん他に抜かされるかもしれない、でもまたそれも運命だよね〜!って思うから、今後の動きがめちゃくちゃ楽しみ(そろそろ歌詞のこと話そう)



「飛び立って消えゆく雲間に」がめちゃくちゃ気になる…飛び立つのはなにわちゃん…?他と引き離して突き抜けていくイメージなのかなあ…?



グループがいろいろと言われる中で、これからの希望と伸びしろと未来と、これまでの彼らの積み重ねが上手くバランス取れた曲だな〜って思いました。あと、外野は黙ってろ感(言ってません)も好き。それもありつつ、「なにわ男子、見ていく?」みたいな感じもあるのが好きです。みんななにわの沼にハマれば楽しいのに🥺


流星くんが雑誌で言ってたように、なにわ男子の「未完成」な感じも、応援していて楽しいなと思うところの一つですね🤱🏻



この曲を今披露してくれたことで、より一層「なにわ男子ついて行きたい!」って思ったけど、これで実力も伴ってきたらめちゃくちゃかっこいいよね…なにわ男子がんばれ…✌️✌️✌️✌️






Soda Pop Love



もう1曲目であることないこと(へ?)語りまくったから、さっそく歌詞見て行きます〜🍹💕



「まっすぐな瞳 描いてる未来 君を見るたび愛おしさ溢れ出す」

「生まれ変わったように 自分らしくいられる」


さすがに自担の歌詞すぎん?(各担当そう思うよねたぶん)

自担のまっすぐな瞳とか、今後どうしたい、どうありたいか、とかっていうのを知るたびに「好きーーー!!!!」ってなるじゃないですか。

それに、自担が頑張っている姿を見て、自分も頑張ろって思えますよね……




「煌めいたこの出逢いは 偶然じゃない」


それなんよ(歌詞より目立つな)


これ歌詞書いた方誰なんだろうね☺️☺️(早く知りたい) もうおたくの気持ちわかってる人ですよね……そう……偶然じゃなくて必然なんですよね……いやこの感覚、おたくはきっとわかると思う、でもおたくにしかわからないとも思う(偏見)


(わたしへ 素直に恋愛の曲として聞いてください)



「人目気にせずに 代わりなんていないから」


丈りゅちぇがこのパート歌ってるの、めちゃくちゃいいな??????


自担にも人目気にせずにはっちゃけて欲しさはある、あるけどあの立ち位置の自担も好き、難しいよね😇(笑)


自分はどんな立ち位置で、何が自分にできてってきっと考えてると思うけど、これからもどんどん模索して、どんどん強くなっていって欲しいと思うな〜〜きっと悩んだ分だけ得られることもあるんだろうな〜〜

それに、「代わりなんていないから」って言えるの、ほんと前向きで好き🤦🏻‍♀️


流星くんってこれからどんなアイドルになっていくんだろう……

もし、彼のアイドル像がそれを許すのならば、いつか本書くか語るかしてほしい(笑)流星くんの頭の中覗きたくなることしょっちゅうある(笑)

(たぶん教えてくれないだろうな笑)




「2人なら乗り越えてゆけるから」

「青春の甘さも切なさも」

「人生の苦さも悲しみも」


ここで、切なさも、苦さ、悲しみが入ってるのがめちゃくちゃ好き!そのワードが入っていても、めちゃくちゃポジティブで乗り越えて行けるって言ってるのが好きです。(「2人なら」「2人で」ってところがまた、おたくの気持ちわかってるゥ!)




「終わらない世界に行こう」


このタピオカが希望に溢れすぎていて大好き😭😭😭😭😭 


終わらない世界に行こうって普通に考えてやばい。私の中では、デビューするまではいつ何があってもおかしくないな、とは思っていて。この応援できている幸せがいつ壊れてしまうか、終わってしまうのかっていうことも心のどこかで覚悟はしていて。(まあでもデビューしてからでも何があるかはわからないけど)


例え今人気があったとしてもこれから何があるかわかんないし、いつ追い越されて、いつ人気が落ちちゃうかってわかんないじゃないですか。そんな中でのこの歌詞よ。(どんな中?)


終わらない世界に行きたい😭(切実)


しかも、

「つまづいたらいつでも僕の名前を呼んで」

「目と目 (手と手) 重ね (合って)」

「終わらない世界に行こう」

この流れなんですよ。

絶望(言い過ぎ)からの希望。好きすぎ。



この曲はめちゃくちゃ幸せになれるし、なにわ男子、そして大西流星くんを応援しててよかったーーー!!!これからも好きーーー!!!ってなる曲なので、早くこの目で見たいですね…🍹🍹



以上!新曲について〜とか言いながら語りたいこと言いまくった記事でした!(笑)



こんな言いたいことをワーワー書いてるブログですが、いつも見てくださっている皆様、ありがとうございます🥰