こんばんは🌇

ボクが受験する3/8のTOEICまであと80日!

今日から公式問題集に着手しました。
過去問ではなく、あくまでも本番に近い公式問題集です。日本では過去問がないのでこのテキストが相手(最近のTOEIC)を知るコンテンツなわけです。そういう意味で公式問題集は「お宝」なんですよ。

丸々2回分のテストが掲載されています。

いろんな取り組み方があると思うのですが、テスト2の方は受験の1ヶ月前に時間を測って実際のテストと同じように解く→テスト直前まで徹底的に繰り返しやり込む。

テスト1のPart7は「時間を気にしないで」ちゃんと正解が導けるのか?のチェック用に使うことにしました。「速く解く」ことだけに意識がいってしまいそうになるような気がしたので、あえてこの戦略です。

リスニングは実際のテストと同じようにチェックし、リーディングPart5,6は自分で時間配分を決めて解く。終わったらわからないところがないくらい繰り返し学習する。

TOEICは英語力はもちろんなのですが、とにかくリーディング75分の時間内に全ての問題に取り組むことが困難なテストです。難しい問題と基本的な問題を把握しながら解くことが大事になってくると思います。

この公式問題集5は特典としてリーディングの一部の音声をダウンロードできるようになっていました。これはすごくいいですよね。何度も聴いて音読も出来るので。

早速今日解いたpart7の英文を聴いて音読します!