どうやら緊急事態宣言も五月いっぱい適用されそうです。

4日の月曜日に安倍首相から発表されるようです(遅いね)

高齢者家族(二人)の我が家では金銭的にも(年金収入)肉体的にも

日常生活の「我慢」の暮らしは出来ています。

 

しかし~GWになって~二人の息子家族も来ない、行かれない、会えない、

は、ちょっと寂しいです。

特に長男は長崎に単身赴任中~

飛行機での他県への移動は避けて(我慢)家族は離れ離れです。

そんな不穏の中で5月がスタートしました。

 

初日の昨日は、一気に夏日になりました。

1っか月ぶりに駐車場から車を出し「3密」の心配ない方面へ走行中。

 

 

目的は野菜の苗を購入するために「JA川島」へ

車の窓は開けっぱなし~。

道路は空いていましたから渋滞なし。

 

 

 

家の中では感じられない5月新緑の景色と風をいっぱい感じて大満足。

 

主人が外で野菜の苗と花の苗を選んでいる間に

私は店内で新鮮な野菜を次から次へとかごの入れ・・・「重い~!」

沢山買って来ました。

お向かいのOさん・Uさんの分も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外食もしないで、12時半にはわが家に帰宅~。

買ってきた袋の中から

「JA手作りおにぎり?」「手打ちうどん」出して~。

凄~く安いですね。

川島町で収穫されたお米で作られたおにぎりはとっても美味しい!

 

 

早速、買って来た人参の葉っぱと掘りたての人参・玉ねぎを大きめにスライス。

 

てんぷらを揚げてみました。(甘い~!)(美味しい~!)

 

島らっきょと黄色い花のついたキュウリは味噌をつけて。

美味しく頂きました。

 

花の苗と野菜の苗は疲れて・・・次の日(今日2日)にすべて完了

ベランダ菜園も又成長過程を更新しますので見て下さいね。

 

 

52日(本日の 昼めしは?)主人手作りナポリタンでした。

緑の野菜は、昨日買って来た「のらぼう菜・かき菜)