パラリンピックを見ていて、

いっぱい元気をもらいながら、

ふと・・思い出したこと。

 

海外

・・って言っても

ロンドン近郊とイギリス内がほとんどだけど・・

行く度に感じていたこと。

 

それは

車いすに乗った方の多さ。

 

日常のスーパーマーケットでも、

観光地の人ごみの中でも、

日本では考えられないほど

見かけました。

 

一番驚いたのは、

滞在していたホテルの駐車場の

障害者用の駐車スペースのこと。

 

警官?が見回りにくることがあり、

一般の人がそのスペースに駐車していたら

罰金を取られるとかなんとか・・

↑英語で慌てて説明してたから、

よくわからなかったんだけど・・汗

誰が停めてる?!責任を問われる!!

なんて・・ホテルのスタッフ大慌てでした。

日本ではそんな怯えるほどの罰則はないはず・・

 

障害がある方が多いのかもしれないし、

障害がある方が行動しやすい環境ができているのか、

日本との意識の違いに触れました。

 

・・という

私の異文化を感じた話。

 

留学中は、

ダンスだけでなく、

いろんなことを考えるきっかけができて

勉強になります。

 

 

差入れでいただきました

手作りのチーズケーキキラキラ

優しくて美味しい・・ドキドキ

 

チーズケーキ大好き音譜

 

プロセスチーズしか知らなかったから、

チーズ嫌い・・って思い込んでたけど・・

ナチュラルチーズを食べて、

タマゲタクラッカー

チーズ美味しい・・お願いドキドキ

 

 


社交ダンスランキング