ぎおん柏崎祭り海上花火大会2015 | BMW F22 M240i -しゅわLOG-帰ってきたMT

BMW F22 M240i -しゅわLOG-帰ってきたMT

BMW F22 M240i クーペでBMWのシルキーな6気筒MT車に戻ってきました(^^)
MTは楽しいですけど、これからは体力との闘いにもなるなあ(^^;

新潟県では、柏崎、長岡、片貝の3か所が越後三大花火と言われています。
花火大会は、川からの打ち上げが多い中、柏崎の花火は海中からの打ち上げとなります。

埼玉の自宅からは、戸田の花火大会が見られるのですが、
越後三大花火のような、大きな花火大会には行ったことがないので、行ってみることにしました。
せっかくなので、良い場所で見たい!
ということで、朝早く出発し、8:30には柏崎に到着(^^;
早速場所取りです。

20150726-001

この時間でも既に良いところは少なくなっていました。。みんな早すぎ。。

20150726-002


時間があるので柏崎の駅前に行ってみました。
意外とこじんまりした駅。。

20150726-003


次に8号線で糸魚川方面に向かってみます。
聖が鼻という岬に行ってみました。

20150726-008


駐車場に車を置くと。。絶景!(^^)


青海川方面を望む。
天気最高!

20150726-006

こちらは糸魚川方面。
すぐそこのビーチは家族連れがたくさん(^^)
それでも、この程度の混雑です。

20150726-005



お!信越線の電車!
ここは鉄分の多い人には絶好の撮影スポットですね(^^)

20150726-007


ここの駐車場は、結構広いので、余裕で駐車できます。
暑かったので人影もまばらでした。。


8号線沿いの日本海フィッシャーマンズケイプでランチ(^^)


柏崎名物の「鯛茶」です(^^)
鯛の炊き込みご飯に焼いた鯛とイクラ(^^)うまー!



少し寄り道して、米山大橋を下から見上げるロケーションを探しました(^^)

20150726-009


そして夕方。。
ひと駅先の茨目という駅近くに車を置き、電車で柏崎駅へ

20150726-010


柏崎駅で偶然、新潟の観光列車「越乃Shu*Kura」に遭遇(^^)

この列車は、新潟の地酒を堪能しながら、目的地を目指すという新潟らしい列車です(^^)
列車の中では生演奏なども(^^)
あまり飲めませんが乗ってみたい。。

さて、会場を目指しましょう。
駅からは徒歩で。。


20150726-011


20分程かかって海岸線に到着。

20150726-012


すごい人出。。(@@)

20150726-013

ぼちぼち始まりますよ。。。
ここからは、写真ムービーと、フィナーレの動画で(^^)




高画質はこちらから




高画質版はこちらから


柏崎の花火・・最高でしたよ(^^)
海中からの打ち上げ、そして斜めに打ちあがり、海上で扇状に広がる花火が綺麗でした。
何か所からも一斉に打ちあがる花火も圧巻でしたよ(^^)

まあ、帰りは大混雑の駅で、乗れるかわからない電車を待たねばならないのが、
精神衛生上厳しかったですが。。

また来年もぜひぜひ行きたいですね(^^)


ポチッとお願いします♪♪

にほんブログ村