昨日の朝、ふぅがいなくなってしまいました。

良いお天気で一週間ぶりの日光浴をさせていたのですが

ダーリンがキャリーケージを落としてしまい外れてびっくりしたのでしょう

飛んで逃げてしまったのです。


昨日は夜まで食事もとらず二人で探し回りました。

警察にも届出てポスターを作って知ってるお店にお願いしたり・・

今日も探し回る一方で近隣の獣医さんにも

もしも保護してくださった方が病院に連れて行ったらご連絡くださるよう

電話でお願いをしてまわりました。


ふぅが我が家に来て3ヶ月しか経っていませんが

いなくなってどれた゜け私達の中で大きな存在になっていたか

大事な大事な子供のような存在になっていたか

改めて思い知りました。


昨日は冷たい風が吹いていてとても肌寒かったので

外で寒くて震えているのではないかと思うと

夜の暗い中でわかるはずがなくても探して歩いていました。

昨夜はほとんど眠れませんでした。

食事も喉をとおりません。


私が泣くとダーリンが余計に辛いと思うから

できるだけダーリンの前では泣かないようにしてましたが

それ自体もとてもしんどかったりしました。


あれだけふぅのお迎えを反対していたダーリンが

「インコがこれほど可愛いものだとは思わなかった。

ふぅを探し続けるけど新しい子をお迎えしよう。

ふぅが帰ってきたら、新しい子とふぅと一緒に暮らそう」

とまで言い出し、我慢しきれず男泣きしてました。


もちろん、このままふぅを探し続けます。

でもダーリンが言うように新しい子をお迎えすることにしました。

近々、新しい子が我が家にやってくるでしょう。

:冷たいと思われるかもしれません。

けどふぅと新しい子は全然別の存在です。

どんな子が来てもきっとふぅを忘れることはできないでしょう。

もちろんふぅが帰ってきてくれたら、

一緒に仲良く暮らしていきたいと思っています。

私自身、インコとの生活は20年ぶり・・ダーリンは初めて

そんな私達の生活でしたがもうインコのいない生活は考えられないのです。

それほどふぅが私達にとって大きな存在になってしまっていました。

ふぅはふぅ・・新しい子は新しい子で愛しんでいくつもりです。


ここはふぅの思い出が詰まりすぎています。

さっきも最後の写真をUPしようと取り込んでいてまた泣いてしまいました。

ちょうど一昨日、ペットヒーターとサーモスタットが届いてケージに取り付けたところの写真です。

ふぅのおうちに何してるの?

とばかり興味深々、キラキラの金具を齧りたくて仕方ないふぅでした。



花鳥風月☆彡アキクサインコのいる暮らし  花鳥風月☆彡アキクサインコのいる暮らし



花鳥風月☆彡アキクサインコのいる暮らし



花鳥風月☆彡アキクサインコのいる暮らし


花鳥風月☆彡アキクサインコのいる暮らし


花鳥風月☆彡アキクサインコのいる暮らし


花鳥風月☆彡アキクサインコのいる暮らし

昨日の朝・・私がまだ目を覚ます前に

ふぅが前日食べつくした緑穂を未練たらしくまだ齧っていたそうで

普段はふぅの食事の世話は全然しないダーリンが

野菜室から新しい緑穂を出してきてあげたそうです

「緑穂もそうだし日光浴しててもいつもおまえにまかせきりなのに

いつもと違うことを自分がそんなことしたからかなぁ」

と、全然そんなことないのにそんなことすら悔やんでいるダーリンだったりします。

私もふぅを失った悲しみはとても大きいけれど

私以上にダーリンは自分を責めている分辛いんだと思います。


新しい子をお迎えしたら親ばかの私のことです

またブログを始めるかもしれません。

でもまたこのアメーバでやるかどうか・・

このままこのブログを続けるかどうかは正直わかりません。

希望を捨てたわけでは決してないけど

それでもやっぱり辛いんです。


ここで出逢って仲良くしてくださった方々

またリンクしてくださった皆様・・・本当にありがとうございました。

ここではないどこかでまたお目にかかることがあるかもしれません。

その時はまた是非仲良くしてくださいね!


昨日以降いただいている8件のコメントにレスを返すことができませんでした。

せっかく書いてくださったのにごめんなさい!

ふぅのいない今レスは書けませんでしたがちゃんと読ませていただきました。

最後に・・ふぅの最後の写真です。

どうかふぅが無事にもどって来るよう

またもしも我が家に戻れなくても

鳥好きの親切な方に保護されて大事にしてもらえるよう

ほんの少しだけ祈っていただけたら幸いです。


本当にありがとうございました!


花鳥風月☆彡アキクサインコのいる暮らし