何気ない毎日が幸せ、投資と、育児と。 -3ページ目

何気ない毎日が幸せ、投資と、育児と。

#資産運用10年くらい
#息子3歳、娘0歳
#転勤族ワンオペ
#専業主婦→パート
#ゴロゴロ大好き



娘はまだ

鼻水と咳でているー

かわいそうに。



息子も娘も

電動鼻水吸引器で

鼻水よくとっていたけど


息子はよく中耳炎なってたな

娘は鼻水でてるけど「耳はキレイ」


同じように

対応してるつもりだけど

兄妹でも違うもんだね。

体質?



我が家はコレつかってます↓

持ち運びできるから便利。

 

今日は幼稚園のお弁当! 


お弁当作るのめんどい…

できるなら作りたくない…


けど、息子がお弁当大好き

って言ってくれるし

完食してくれるからうれしいにっこり

 


けど保育園は

給食+おやつ付き!!

ありがたかったな〜



息子は幼稚園へ行きはじめて

「(保育園はあったのに)

オヤツがないぐすん

って不満そうだったもん



幼稚園でも給食でるけど

息子の幼稚園は仕出し弁当?で


息子は野菜は

いつも残してるらしい…

息子談。



保育園では野菜食べて

栄養とっているから!!


息子が偏食で食べなくても

心の支えになっていたなー



今は幼稚園で

野菜全く食べないから

家で食べさせなきゃって感じ



私も小さい頃

少食偏食だったから

気持ちはわかるんだけどね 


やっぱ美味しくないと進まないのよ


ご飯がおいしいお母さんになりたい



私のまわりの

専業主婦(パート)で

旦那さんがエリートの人ってさ

お料理上手が多いんだよね〜!!


胃袋つかまれたってやつだと思う



子どもたちには勉強も大事だけど

料理は教えたいなって思っちゃうね


ってどうでもいい話





ベルーナ売って(昨日)

ヤクルト買い増し(含み損)


株放置気味です



伊藤園下がってきてる…


どうでもいい話なんですが

マツコさんの意見ほぉーと思った!




夫と私が子どもの面倒をみるなか

義両親が孫を可愛がるって感じで…

 


義両親に子どもたちの

面倒の丸投げはしていないけど



親が喜んで孫を預かる

そんなご家庭もあるから

なんともいえないよねー



私がいうのもなんだけど


頼れる人がいるなら

頼ったほうがいいと思うしね

  


ただ私が気になってるのは

親の老後は見る気あるのかな?



実家がお金もってて

老後は施設いくからー

ってお家もあるだろうけど



テイカー気質な人っているからね…



義両親に子育てを

頼るつもりはないけど

(他県で遠いしね)


老後のことは

チラついてくるよね



夫にいうと

はぐらかされるし…


同居は絶対にしたくない💦

これだけは夫に口酸っぱく伝えてる



義両親とは

ほどよい距離感がいいー!!



ツラいこともあるけど

子育ては喜びも大きいし

なんだかんだ、しあわせな時間



けど、義両親との同居は

誰も幸せにならないと思う、まじで。