OCEAN'S SOUNDS -3ページ目

薔薇の果実



NenakoさんとNenakoさんの実姉の姉妹ユニットの楽曲です


『薔薇の果実』
作詞:NK SOUDNS SYSTEM
作曲:NK SOUNDS SYSTEM

こっちを向いて 素顔魅せて 虜にしてA・GE・RU
魅惑の色 甘い香り 透き通る艶やかな肌で

You cannot forget us, because you're slave.
You cannot forget us....3.2.1.Time!


 深紅の花びら 陽炎の肌触り
 実らせた果実が私たち姉妹

 薔薇は実らないって? そんな嘘信じるの?
 可愛そうな坊や 勉強不足ね

  潤む唇が光を返しはじけた時にはもう手遅れよ
  (移り気ないたづらは眺めてちゃダメ)

こっちを向いて 素顔魅せて 虜にしてA・GE・RU
魅惑の色 甘い香り 透き通る艶やかな肌で

You cannot forget us, because you're slave.
You cannot forget us....3.2.1.Time!

 闇夜の花びら 魔性の肌触り
 実らせた果実が私たち姉妹

 夜露を吸い上げて 美しく咲くのよ
 あなたの本音も 見透かしてあげる

  黒い瞳閉じあなたを縛る 一度触れたならもう戻れない
  (移り気ないたづらは眺めてちゃダメ)

こっちを向いて 本音魅せて 虜にしてA・GE・RU
魅惑の色 甘い香り 透き通る艶やかな肌で

You cannot forget us, because you're slave.
You cannot forget us...



こっちを向いて 素顔魅せて 虜にしてA・GE・RU
魅惑の色 甘い香り 透き通る艶やかな肌で
こっちを向いて 本音魅せて 虜にしてA・GE・RU
魅惑の色 甘い香り 透き通る艶やかな肌で

You cannot forget us, because you're slave.
You cannot forget us, because you're slave.
You cannot forget us....
You cannot forget us....
You cannot forget us....


You cannot forget us....

予感の香り




『予感の香り』

作詞:Wake&Sleep
作曲:NK SOUNDS SYSTEM


夕暮れの帰り道 伸びた影ふたつ
あなたの腕を抱いて ひとつになってみたよ

あなたとの毎日は 戸惑いさえ嬉しい
まだ知らないあなたに 今日もまた出会えるから

 二人で過ごすことを夢に見てた日々が
 あなたがこの街に来てくれて刻みだした現実の時間

  きっとすれ違うことも ぶつかり合う事もある二人だけど
  歩いてゆこう
  ふたつ伸びた影のように足並みを揃えたなら
  この時間がずっと続く・・・
  

部屋の明かりをつけて シェフはエプロン
今夜はあなたの好きな オムライスを作ろう

隣であなたが挽くモカの香りの中
口ずさむ鼻歌に合わせてリズム刻む

 二人並んだキッチン すべてが楽しくて
 邪魔するあなたの腕払うと包まれるやさしい胸の中

  きっと悲しいことも つらくなることもある二人だけど 
  見つめていよう
  ふたつならんだカップのように互いを映して
  笑い声が響く部屋に・・・


 二人の中に 芽生え育まれる絆
 今ならわたし素直に言える
 あなたが好き わたし あなたが好き

  きっと二人が歩んだそれぞれの時間までも分かり合える
  手を取ってゆこう
  ふたつの音が互いを鳴らす音叉のように
  奏でよう未来のメロディ

ひとりなんかじゃない






『ひとりなんかじゃない』
作詞:NK SOUNDS SYSTEM
作曲:NK SOUNDS SYSTEM

誰にも見せないと決めたはずの涙
でも流れてしまうこともある

「どうした?」その言葉が聞こえない夜
ぼやけた世界には私一人ぼっちで・・・

  抱えた膝にうずめた顔
  冷たい部屋が憎らしい

私はこの世界にたった一人で
全ての悲しみを背負ったまま泣くだけ

  届かない言葉 忘れた顔
  冷たい部屋に満たして

    人は悲しみ背負ったときに大事な事忘れちゃう
    「どうした?」の言葉はいつもそこにあるというのに・・・
    ゴメンネ バカな私だね シアワセだよね
    いつだって抱かれてるんだね


「逃げない!」強がってみても私・・もう・・・
全てを忘れて遠くの町へ行きたい

  見慣れた空に見慣れた町
  傷口さわることばかり

    人は悲しみ背負ったときに大事な事忘れちゃう
    「おかえり」の言葉もそこにちゃんとあるというのに・・・
    ゴメンネ バカな私だね シアワセだよね
    いつだって一人じゃないよね

    みんなありがとう いつも傍に居てくれて
    温かい手を静かに差し伸べてくれる大好きなみんなに
    いつでも助けられてるよ シアワセだよね
    いつだって"ひとりなんかじゃない"

未経験者もすぐに弾けるピアノ弾き語り術~メニュー~

未経験者もすぐに弾けるピアノ弾き語り術

下のメニューから各記事に移動できます。

●講座1回目~はじめに~
●講座2回目~失敗しないキーボードの選び方~
●講座3回目~正しい姿勢の大切さ~
●講座4回目~鍵盤に割り振られた音たち~
●講座5回目~コード譜、そしてベースへ~
●講座6回目~裏技!親指勝負~
●講座7回目~応用練習曲~
●講座8回目~遠い鍵盤、近い鍵盤~
●講座9回目~転回はルールで覚える!Part1~
●講座10回目~転回はルールで覚える!Part2~
●講座11回目~転回はルールで覚える!Part3~
●講座12回目~2と3の法則(メジャー)~
●講座13回目~2と3の法則(マイナー)~
●講座14回目~2と3の法則(ディミニッシュ)~
●講座15回目~2と3の法則(オーグメント)~
●講座16回目~2と3の法則が通用しない唯一のコード~
●講座17回目~ご近所付き合い~
●講座18回目~縁の下の力持ち~
●講座19回目~五線譜のお話~
●講座20回目~音と音との距離~
●講座21回目~リズムで表現!Part1~
●講座22回目~リズムで表現!Part2~
●講座23回目~パワーコード~
●講座24回目~アルペジオ奏法Part1~
●講座25回目~アルペジオ奏法Part2~
●講座26回目~アルペジオ奏法Part3~
●講座27回目~上手く聞かせる構成~
●講座28回目~終わり良ければ・・・~
●講座29回目~間を埋めよう~
●講座30回目~旋律の為の右手練習Part1~
●講座31回目~旋律の為の右手練習Part2~
●講座32回目~旋律の為の右手練習Part3~
●講座33回目~左手で和音~
●講座34回目~左手和音に右手旋律~
●講座35回目~和音+旋律=上級者Part1~
●講座36回目~和音+旋律=上級者Part2~
●講座37回目~スケールのお話~
●講座38回目~知って徳するモード~
●講座39回目~知って徳するペンタトニック~
●講座40回目~知って徳するブルーノート~

※まだ未更新の記事については、現段階では予定です。
 都合によって事前の予告なくテーマと内容が変わることがあります。

講座1回目

【はじめに】
 このカテゴリーで解説するピアノ弾き語り術は、膨大な量の知識を
裏技とも言えるような簡単な法則等を交えながら解説してマスターして
もらうためのものです。
 とはいえ、やはり演奏に関わるものですから、練習を全くせずに
読むだけで弾けるようになるわけではありません。
実際に一から覚えていくより、はるかに簡単にマスターできるという
ものですので、誤解の無い様にお願いします。

 この講座は無料で行われます。(各自の準備物は各自で準備して下さい)
無料でピアノ教室に通うようなものですので、非常にお徳ですが
あくまで当方がボランティアで行うものですので
当方の予定等でレッスン日程等が変わることがあることを予めご了承下さい。
また、この講座レッスンを受けていることを極力宣伝して下さい。
より多くの方と巡りあい、音楽を通じて輪を広げたいという思いを
満たすためのお手伝いをして頂くことが「レッスン代」の代わりです。

 この講座は、主に未経験者~初心者を対象にしているので
ピアノに触った事のないような方でも楽しんでもらえると思います。
多少ピアノを経験された方なら、より早くマスターしていただけます。
講座も回を重ねると、避けて通れない難関もありますが、ここでも
より簡単にマスターしていただけるように努めます。
そこで諦めずにやってもらえれば、どんな曲でも、知っている曲なら
ば、楽譜を見た瞬間に、即興で弾き語りができるようになれます。

 尚、この講座はSTICKAMにてリアルタイムのレッスンと併用して行います。
その為、希望される方はSTICKAMのIDを取得してください。


【受講申し込み】
 STICKAM JAPANより、当方にコンタクトを取って下さい。
STICKAMでのコンタクトはこちらから
上記にアクセスしていただき、IDを取得後、メッセージ機能を使い
受講希望の旨をお伝え下さい。



【準備物】
 実践も含む講座ですので、何も使わずにというわけにはいきません。
次に挙げる準備物を各自準備して下さい。

 ・鍵盤楽器(CASIO等の比較的安価なキーボードで構いません)
 ・譜面台(譜面台を使わずとも、演奏しながら楽譜が見れる環境を作って下さい)
 ・筆記用具(必要に応じてメモできる準備をして下さい)



《次回予告》
「失敗しないキーボードの選び方」
家にピアノ等がある方は良いですが、所有していない方が
キーボードを購入する際の注意点と着目ポイントを解説します。
準備物にもあるものですので、受講希望の方はお見逃し無く

N2~Nitrogen~

$OCEAN'S SOUNDS-logo5

2008年に元より仲の良かったN Lab.とNKによって結成されたユニット
どちらの頭文字もNなのでN2と命名

【名前】N2~Nitorogen~(にとろげん)
【メンバー】・N Lab.(えぬらぼ)
      ・NK SOUNDS SYSTEM
【出身】N Lab.(滋賀県) NK(福井県)

講座2回目~失敗しないキーボードの選び方~

 長年楽器を触っていると、その楽器を選ぶポイントやこだわりが見えてきます。
しかし、初めてやほとんど経験がないという人の場合、どれを選んで良いのか
分からないものです。
今回は、そんな方の役に立つ選び方についての講座です。


【鍵盤数で出来ることが変わる】
通常のピアノの鍵盤数は88鍵盤です。
これは白い鍵盤と黒い鍵盤の合計が88個あるという意味です。

そして一般的なキーボード(電子系鍵盤を以降こう呼びます)の鍵盤数は
32~37鍵盤・41~49鍵盤・61鍵盤・76鍵盤・88鍵盤
のいずれかに属していることがほとんどです。

この鍵盤数によって演奏できる音域、つまり低い音から高い音までの幅が変わってきます。
鍵盤数が多いほど、より低い音から高い音まで幅広い高さの音が出るわけです。
しかし、88鍵盤もあってもなかなか全て使う事は稀です。
クラシックピアノを演奏するような場合で無い限り、88鍵盤も必要ありません。

では、鍵盤数の少ないものでよいのか?というとそれもまた違います。
例えば32~37鍵盤や41~49鍵盤の場合を考えてみます。
鍵盤楽器の演奏は右手と左手の両方を使います。

小学校で習った、いわゆる「真ん中のド」の音付近から右側を右手で
左側を左手で演奏することになりますが、これらの鍵盤の場合
左手で演奏できる範囲も、右手で演奏できる範囲も狭すぎるのです。
特に32~37鍵盤のほとんどは、右手のみの演奏目的か、子供のおもちゃ
というものばかりです。
41~49鍵盤になれば、若干マシにはなりますが、どうしても演奏に幅が無さ過ぎて
表現が貧弱になってしまい勝ちです。
迫力のある音を出そうと思った時には、低い音をドーンと効かせたりするのですが
その低い音が鍵盤数が少ないがために、最初からないのですから
当然曲の途中で「ここぞ!」と迫力ある音を出したくてもそれができないのです。

ですから、61鍵盤、76鍵盤のどちらかのモデルを選ぶのが妥当という結論がでます。
弾き語りをきっかけに、鍵盤の演奏を続けていく中で、こだわりが出てきた時に
他のモデルを考えれば十分です。
最初の入門モデルとしては、この61鍵盤、76鍵盤の両者どちらかがベストといえます。


【音色は好みの問題】
長年キーボードをやっていると「どのキーボードが一番良い音がしますか?」
といった質問を受けることが多いのですが、これは「好みの問題」です。
例えば、普通のピアノでも、メーカーによってはもちろん
機種によっても可愛いもの、同じモデルでも微妙に音が違います。
電子キーボードの場合、同じモデルならば同じ音がしますが
それほどに実際の楽器というのはシビアに音が違うものですから
ピアニストによって好みもばらばらです。
柔らかい音、硬い音、キンキンする音、篭ったような音
ピアノだけでもメーカー、機種によって全く違う音がします。
「一番美味しいマク○ナルドのメニューは何ですか?」
人によって違うとしかいえません。
普通のハンバーガーが一番美味しいと思っている人が、普通のハンバーガーと答えて
それを鵜呑みしても、後日照り焼きバーガーを食べてみたら
「そっちのほうが美味しいじゃないか!」
となることはいくらでも有り得ます。
ですから、自分が良い音だと思う音色が良い音色なのです。


【機能あれこれ】
キーボードには様々な機能や特徴があります。
その中でも、必須と言える機能・特徴は3つだけです。

・トランスポーズ機能(移調機能)
・最大同時発音数
・タッチレスポンス(演奏強弱)


トランスポーズというのは、カラオケでいう「キー設定」です。
弾き語りをする上でも、楽譜の通りの演奏では
歌の高さが合わないということが日常茶飯事です。
そんな時に、楽譜を書き直すというのは大変な労力ですし
頭の中で書き換えながら演奏するというのもなかなか大変です。
そんな時に、この機能を備えていると非常に重宝することになります。

最大同時発音数というのは、鍵盤を何個同時に押さえても音がちゃんと出るのか
ということです。
おもちゃのキーボードですと最大同時発音数4といったものもあり
左手で2つ、右手で3つの鍵盤を同時に押さえようと思っても
どれか一つ音がでないことになります。
これでは演奏に支障をきたす恐れがあります。
また、ダンパーペダル(サスティン)を使うようになると踏んでいる間
前の音が伸びています。
そんな状態のまま、新たな音を押さえるということがあります。
これは時に最大同時発音数を10や20ぐらい軽く超えてしまうことも珍しくありません。
ですから、最大同時発音数は普通でも32
理想は45~64(またはそれ以上)が望ましいということができます。

最後にタッチレスポンスですが、これは鍵盤を押さえた時の押さえた強さによって
音に強弱を付けることが出来るかどうかというものです。
通常のピアノですと押さえる強さによって音の強さが変化します。
これがないと、大きな音を出したいとき、小さい音を出したいときに
全て同じ大きさの音が出ることになってしまいます。
演奏に表情がなくなってしまうことに繋がるわけです。



【結論】
・61~76鍵盤数
・好みの音色
・最低3つの機能・特徴(トランスポーズ、最大同時発音数、タッチレスポンス)
この3つを満たしたものを選ぶのが、初心者にとって失敗の無いキーボード選びの
ポイントになる
と言えます。
値段はこだわる必要がありません。
入門モデルとして購入する場合は特にそうですが
中古でも構いませんし、1万~2万円前後のもので十分です。
何万、何十万円とするようなキーボードを買う必要は全くありません。
それは、この先続けていくにあたって、もっとこだわりを持ってから改めて
購入してください。



《次回予告》
『正しい姿勢の大切さ』
演奏を正しい姿勢で行うことは、演奏のしやすさ、変な演奏癖を付けないといった
様々な理由から非常に大切な事です。
また、姿勢の中には腕の角度、椅子の位置、手首の状態、指の形
というものも含まれています。
次回はそれらについて学んで生きます。

JoyBox

$OCEAN'S SOUNDS-logo2

NenakoとN2~Nitrogen~のN Lab.の2人組のユニット
2010年12月にプロデュースメンバー同士で組まれた

【名前】JoyBox
【メンバー】・Nenako(ねなこ)
      ・N Lab.(えぬらぼ)
【出身】Nenako(神奈川県) N Lab(滋賀県)

道化師のオルゴール



 『道化師のオルゴール』
作詞:NK&ゆう
作曲:NK SOUNDS SYSTEM

悲しい静けさと言葉交わす海は
道化師のオルゴール
だから・・・涙流してもいい

少し肌寒い風を中に入れて
道化師のオルゴールの音
聞いて走るワインディングロード

  Ah 幼い日 ここは希望の道に見えた
  Ah いつからか舞台降りた道化師の家路

    第一幕-悲しくて
    第二幕-苦しくて
    第三幕-逃げたくても(Seize the day on stage)
          道化師には泣き顔が決して許されない
    第四幕-けなされて
    第五幕-騙されて
    最終幕-疲れ果てて(Seize the day on stage)
          笑われて生きる事 それが僕の生き様


  Ah 星空に 幕が引かれる時に見えた
  Ah あの笑顔 波間に漂う止まり木なのか

    第一幕-悲しくて
    第二幕-苦しくて
    第三幕-逃げたくても(Seize the day on stage)
          しゃべれない道化師には叫ぶ事も出来ない
    第四幕-けなされて
    第五幕-騙されて
    最終幕-疲れ果てて(Seize the day on stage)
          笑われて生きる事 それが僕の生き様

    第一幕-悲しくて
    第二幕-苦しくて
    第三幕-逃げたくても(Seize the day on stage)
          喰いしばり我慢して立ち上がるしかない
    第四幕-笑わせて
    第五幕-嬉しくて
    最終幕-頬に涙(Seize the day on stage)
          輝かせ生きる事 それが僕の生き様

DangDie

$OCEAN'S SOUNDS-logo4

独特のハーフトーンを持つボーカリスト
2011年1月にNKプロデュースメンバーに加わった

【名前】DangDie(だんでぃ)
【出身】埼玉県