2022年9月11日~9月23日の日本と世界の動き(9月24日)

 

 

🌏時事更新(🎦動画サイト)のアドレスは下記:8/13昼迄に掲載予定
http://takahama-chan.sakura.ne.jp/custom6.html

 

【世界と日本の動き】(一番下に🤡の動きも掲載)


①👑エリザベス女王の国葬(日本時間2022/9/19)
②🎌円安 1ドル=144台に→ドル売り介入も、9/24で既に143.3円。公定歩合引き上げしか手はないのでは?(※1)

③🎌岸田内閣支持率下落続く。

④🎌台風14号 日本を襲う

⑤安倍晋三氏の国葬相変わらず日本で物議

→Mr.Trump、Mr.Obama両者欠席と発表(9/18)

⑥(総論)世界の人権状況と紛争状況

⑦世界の歌の関連で

☆イスラエル・パレスチナ特集

☆シリア・Arab特集


上記関連の各種資料

(※資料-1)

 

 

 

 

世界の歌

🎼第13回世界の歌・Israel(Part3-№8)(9月21日)

⇒公式HPのトップ

 

 

🎼第5回世界の歌拡大再演・シリア(Part-2№7)(9月15日)=Syria・Arab第二部。

同上第三部(Part-3)№8は中東全体特集 9月25日掲載予定。

⇒安らぎ文庫HPのトップ

 

 

 

📷巨大写真コーナー。

 

①第一会場=各種実験会場:美作市の真木山関連

 

 

 

 

第二会場=御当地物:大阪。

 

 

 

🤡私的事項:🤷。

①我が家界隈でも、🤡HPのCM用Poster掲示→即はがされる(9/16)

 上記関連プリンターも壊される。

②近隣対立策動の臭い(9/16~)

③姫路に移動したM家が来訪:Z3氏の死亡知らぬとのこと(9/18)

④台風で色々飛んできた→適切に対処。

所がこれを巡り何か住民対立工作の疑惑(9/19)

9/24も何か変。饅頭…自体どちらでもよいが、近所の工事→事前に言った通り、気にせず御自由にと。それ以外も含めて何かまたデマが飛び交っているよう。対応していると起業も開業も無理。当方は一切何も言っていない。Twitterに記載以外は何もいっておらず。煙のない所のデマは始末が悪い(気がつかない)。

⑤催眠で、日本のフィクサーME・パート3の2章の続きと『求め続けて』補章3(2)公開予定を妨害される。

上記予定を無視し、近所の倉庫がどうだこうだを書けと催眠強制(前回はプリンターの件を催眠強制記述)

【☝新一言】№10・村の話:倉庫と組合の賦役後の飲食場について。
http://h-takamasa.com/Blog-2/a-01/2022/09/19/2091/

 

⑥🐭ネズミ2匹捕まえる(これでこの数ヶ月で4匹目)(9/22)

→3月28日に台所の窓が開けられていた。この日から🐭が荒れ狂う。🐭異常に細菌類が危険。

数部屋をやられる。

⑦野田佳彦氏宛メッセージ(9/23)。

 

⑧家での塾開業潰し工作判明(9/23)

 

 

 

時事更新

①アリランニュース(韓国)

S. Korea's Yoon Suk-yeol Offers Deepest Condolence to King Charles III
 

○https://www.youtube.com/watch?v=PQcOCCKGMaQ

11,206 回視聴  2022/09/19  윤 대통령 부부, 찰스 3세 찰스 리셉션 참석 "깊은 애도" 바이든 대통령, 나루히토 일왕 만나도 만나

President Yoon Suk-yeol is in the UK, the first leg of his three nation tour which will also take him to the U.S. and Canada.

His stay in London will be devoted to paying tribute to Queen Elizabeth II who died earlier this month after being on the throne for 70 years.

Our Editor-in-Chief Moon Connyoung who's traveling with the president... starts us off. 


South Korean President Yoon Suk-yeol is in London alongside hundreds of world leaders and thousands of ordinary people who flocked to the British capital... joining long lines to pay their final respects to the UK's longest serving monarch, Queen Elizabeth the Second.

President Yoon and first lady Kim Kun-hee touched down here Sunday afternoon joining royals, heads of state and heads of government from the around the globe to attend the state funeral of the late queen.


Across the capital city, thousands of police, hundreds of troops and an army of officials were seen making final preparations for the state funeral, a spectacular display of national mourning that's also become the biggest gathering of world leaders for years.


As the day turned to evening, world leaders from U.S. President Joe Biden, European Commission President Ursula von der Leyen, French President Emmanuel Macron and South Korean President Yoon Suk-yeol made their way to the Buckingham Palace to attend what's been dubbed the "reception of the century."


Yoon, dressed in a black suit and a black tie and his wife, donning a black dress were greeted by King Charles the Third.

 
"President Yoon expressed his deep condolences to King Charles III for the death of Queen Elizabeth II and conveyed words of consolation. (...) He also said the Queen will forever be remembered for her lifetime dedication to defending peace and freedom."

The newly ascended 73-year-old king expressed his gratitude to the Yoons for going out of their way to make this trip happen and introduced the members of his family - Queen Consort Camilla and Prince and Princess of Wales, William and Kate Middleton - to South Korea's first couple. 


During the hour-long reception, the South Korean leader also managed to catch up with other world leaders like U.S. President Biden and Japan's Emperor Naruhito. 

"And on Monday, South Korean first couple will join monarchs, heads of state, more than a million people lining the streets of London, and a record four billion tuning in from all corners of the globe... to bid farewell to the queen whose death marks the end of an era.
Moon Connyoung, Arirang News, London."

②Africa関連

South Africa: Increase in crime rates; housebreaking, robbery, murder on the rise | Latest | WION


○https://www.youtube.com/watch?v=NGv9-Uam-oM&t=74s
34,173 回視聴  2022/09/13  

Households in South Africa are witnessing an exponential increase in crime rates. Incidents of housebreaking, home robbery, assault and murder have been on the rise. Housebreaking has been listed as the most common one. Over two million households across South Africa have experienced house breaking or burglary.

③CNN 10

Headlines From Around The World | September 19, 2022
 

○https://www.youtube.com/watch?v=3i-3p20_RxY
93,474 回視聴  2022/09/19  
We're traveling the world today to examine some international headlines from Puerto Rico to Taiwan and the United Kingdom. 
Then, we're visiting with a CNN Hero who is turning food waste into meals for millions.

 

④【国連:UN】

Who We Are: 70 Years of the UN Refugee Agency
○https://www.youtube.com/watch?v=gRcThRFDvAs
9,132 回視聴  2020/12/22  For 70 years, we at the UN Refugee Agency have made it our mission to protect those forced to flee for their lives. This is who we are. 

Information for media: 
If you would like to use this video to communicate refugee stories or require B-Roll, transcripts, stills or much more information, please visit our media page: https://media.unhcr.org
 ---
Keep up to date with our latest videos: https://www.youtube.com/user/unhcr?su...
--
UNHCR, the UN refugee agency, works to protect and assist those fleeing war and persecution. Since 1950, we have helped tens of millions of people find safety and rebuild their lives. With your support, we can restore hope for many more.

Read more at http://UNHCR.org

Support our work with refugees now by subscribing to this channel, liking this video and sharing it with your friends and contacts. Thanks so much for your help.

⑤China(中国)関連

GLOBALink | China's highest-altitude mega hydropower plant fully operational
108,362 回視聴  2022/03/18 
○https://www.youtube.com/watch?v=woo1LH4KM1Y
A hydropower plant built at an average altitude of 3,000 meters, the highest one of its kind in China, went fully operational on Friday. Check out the stunning aerial view of the mega project.

⑥【特集・Elizabeth女王 国葬】

Queen Elizabeth lowered into Royal Vault as lone piper concludes state funeral
○https://www.youtube.com/watch?v=dhFjwz3zF5Y
5,474,611 回視聴  2022/09/20  The state funeral of Queen Elizabeth concluded with her coffin being lowered into the Royal Vault at St George's Chapel. 

A lone piper played a lament which marked the end of an historic ceremony.

⑦【特集―エリザベス】

【エリザベス女王と皇室】最初で最後の日本訪問でパレード11万人熱狂
○https://www.youtube.com/watch?v=ro12cQMszPE
438,999 回視聴  2022/09/09  イギリスのエリザベス女王が8日亡くなりました。96歳でした。国民に愛されたエリザベス女王は日本とのつながりも深く、皇室とも家族ぐるみでの交流を続けてきました。
   ◇
96歳で亡くなくなったイギリスのエリザベス女王。実は日本ともつながりが深く、日本の皇室とは家族ぐるみでの交流を続けてきました。

1953年のエリザベス女王の戴冠式には、皇太子時代の上皇さま(当時19歳)のお姿がありました。上皇さまにとって初めての海外旅行で、各国の王族と並んで出席されました。

その後、上皇さまは、女王とともに競馬を観戦されました。

1975年5月にエリザベス女王は国賓として日本を訪れました。6日間の滞在では、日本中の人に強烈な印象を与えました。

帝国ホテルから国立劇場までおよそ1.9キロを16分かけたパレードも行われました。外国の元首によるパレードは前代未聞でしたが、沿道には11万人もの人が集まり、旗を振ったり、紙吹雪で出迎えたりするなど、熱狂的に迎えられました。

また、上皇ご夫妻のお住まい、赤坂の東宮御所を1人で訪問した際には、上皇ご夫妻や当時15歳だった現在の天皇陛下らがご一家でもてなされました。

その後、女王は京都や三重県の伊勢神宮などを訪問。名古屋駅からは新幹線で東京へ向かいましたが、当時、世界一の速度を誇っていた新幹線に乗るのを楽しみにしていたといいます。

エリザベス女王にとって最初で最後となった日本での6日間でした。
   ◇
その後、関係はよりいっそう深まります。

1985年、浩宮時代の天皇陛下がイギリスのオックスフォード大学に留学された際には、夫のフィリップ殿下が陛下を野生動物保護区に案内するなど、家族ぐるみで、おもてなし。

また、陛下が2001年に訪問された時にも、女王がウィンザー城内にある王室の図書館を案内しました。

また、上皇ご夫妻とも交友を深め、2012年の女王の即位60年を祝う行事には上皇ご夫妻も参加しました。上皇さまはこの3か月前、心臓のバイパス手術を受けたばかりでしたが、女王をお祝いしたいという強い希望で、イギリスを訪問されました。
   ◇
9日、エリザベス女王の死を悼み、半旗を掲揚したのは三重県の鳥羽湾に浮かぶ小さな島です。

ミキモト真珠島・真珠博物館 松月清郎館長
「これは4代続けている海女の家系なんです。花束をプレゼントされて喜んでいるところ」

1975年にエリザベス女王が訪れた真珠の養殖場です。

当時、真珠の養殖は珍しく、興味深く施設を見学したといいます。島にある博物館の館長は、当時、入社して2か月の新入社員でした。

ミキモト真珠島・真珠博物館 松月清郎館長
「入社して間もないので、この辺で多分いたと思うんですけど、端っこの方に。若くてお美しい姿で本当に威厳があって。でも会話しているときは、ずいぶん優しいお顔になられたり」

警備をしながら見た女王の姿が、今でも印象に残っているということです。

多くの人から愛されたエリザベス女王。ゆかりの深い天皇陛下と上皇さまは今後、悲しみのお気持ちを発表されるとみられます。(2022年9月9日放送「news every.」より)

 

⑧【特集・為替相場】
【円安の行方】為替介入へ動き?“ミスター円”が分析【深層NEWS】
○https://www.youtube.com/watch?v=v9c0Y7uq_88
350,323 回視聴  2022/09/16  ▼「レートチェック」とは?その狙いは?
▼24年前の為替介入の舞台裏
▼円安状況はどこまで進む?
▼世界で利上げが進む中、日本で利上げをするとどのような影響があるのか
▼円安のメリット、デメリットは?
(2022年9月15日放送 BS 日テレ「深層NEWS」より)(c)NTV

【ゲスト】
榊原 英資(インド経済研究所理事長)
加谷 珪一(経済評論家)

【キャスター】
右松健太(日本テレビ報道局)

【コメンテーター】
飯塚恵子(読売新聞編集委員)

【アナウンサー】
郡司恭子(日本テレビ)
◇「深層NEWS」は、月~金午後10時よりBS日テレにて生放送
24年ぶりの円安水準 日本政府の為替介入は “ミスター円”に聞く
https://www.bs4.jp/shinsou/#lineup

⑨【特集―人権:カースト制度】
The Man Challenging India’s Caste System

○https://www.youtube.com/watch?v=Zy_5hSxizJI
168,761 回視聴  2021/03/25  

Taking India’s marginalized communities out of poverty is more than just education. It’s about giving them a new identity.  Bloomberg’s Game Changers talks to the man rethinking India’s caste system.

#Gamechangers #India #BloombergQuicktake

--------
Like this video? Subscribe: http://www.youtube.com/Bloomberg?sub_...
Become a Quicktake Member for exclusive perks: http://www.youtube.com/bloomberg/join

QuickTake Originals is Bloomberg's official premium video channel. We bring you insights and analysis from business, science, and technology experts who are shaping our future. We’re home to Hello World, Giant Leap, Storylines, and the series powering CityLab, Bloomberg Businessweek, Bloomberg Green, and much more.

Subscribe for business news, but not as you've known it: exclusive interviews, fascinating profiles, data-driven analysis, and the latest in tech innovation from around the world.

Visit our partner channel QuickTake News for breaking global news and insight in an instant.